2011年 うさぎ年
ちこママが掲げる目標のキーワードのひとつ
ボランティア
学法さんに教えていただいた
感謝は返謝してこそ完成する
この言葉を自分なりに出来ることに置き換えた時
私にできることで笑顔を届けるお手伝いをしよう!!・・・って
今年の目標のひとつにあげていたのですが
ありがたいことに年明け早々に
そのチャンスがやってきました(v^ー°)
バルーンアーティスト しまちゃん のアシスタントとして
旭区子供カーニバルでのプチバルーン教室の
お手伝いをしてきました。
直前に風邪をひいてひやひやしたちこママでしたが
睡眠と薬とショウガ湯で風邪菌ふきとばし無事参加^_^;
念のため大事をとってマスクは最後まで着用して
マスクおばさん頑張ってきました(v^ー°)
開会宣言の挨拶で前に出ている我らがしまちゃん先生♪♪
「せんせい!!」って呼ばれて照れまくり・ウケまくりの二人^m^
回数を重ねるたびに腕をあげてるしまちゃん先生の作品
階段を上がってきて正面のエントランス部分
両サイドにおっきなうさぎさんがお出迎え
写真は準備してるところなので
スタッフさん&ボランティアさん家族の人数ですが
「ちょっとまっててね」・・・って声が飛び交うほどに
大盛況だったバルーンコーナーでした。
可愛いお客さん達にバルーンアートを教えてるしまちゃん
男性の方は、スタッフの方で
今日バルーン初体験にも関わらず
好奇心旺盛なお二人はすっかり自分のものとして
しっかりバルーンの先生になっていました(*^_^*)
「旭区民にバルーン人口が増えて良かったね」って
しまちゃんと笑いながら喜んでいた二人でした^m^
私が担当したのは
ディスプレイと見本のバルーン作り
打ち合わせの時に本をみてチェーンを作ってみよう
それだけしかきめてなくて
あとは会場をみてってことだったのだけど
ちょうどいい窓があって
大阪は風は冷たかったけど空はいい天気
バルーンがお日様をあびていい感じに映えています♪
まんまるっこ天使を作るようになって
ペンシルバルーンを使うことはこの先無いとおもっていたけど
こんな形で2年前の必死の練習が実を結ぶなんて感激♪(*^^)v
ちこママが一番大好きなお花のブレスレットは
今日も大人気(v^ー°)
小さな女の子から大人のおばさま・・・おじさままで
貰って嬉しい♪ 作って嬉しいアイテムでした(^_^)v
バルーンアートやってて良かった!!
心から感謝した一日でした。
たくさんの笑顔=エネルギーを貰って来ました(感謝)
しまちゃん“せんせい” お疲れさまでした(^_-)-☆
こんなブログですが
いいんじゃない♪と思って頂いた方
ポチっとしていただくと嬉しいです♪よろしくお願いします(*^_^*)