昨日の朝の勢い余ったつぶやきに
「私もそうそう!!あるある!!・・・」
いつもブログをみて戴いている方から
こんな励ましのメールが届きました。
その中に書いてあった言葉
「腰塚さんが言っているように口は感謝を言うために
使おうが一番ですね」
前日に図書館から『命の授業』を借りてきて
娘さんと一緒に読んでいるとありました。
命の授業の本を知ったとき
すぐに取り寄せて読んでここで紹介もしたのに
今は本棚にならぶ一冊と化してしてまって
一番感動したこと・覚えていなきゃいけなかったこと
そんな肝心なことを忘れてしまっていました。
来月12日には通院中の先生主催のイベント
ご本人を拝見するチャンスがあるのも
これもご縁・・・いやお知らせ?啓示?
なのに忘れていたこの言葉(-_-;)
あやかママさん 思いださせてくれてありがとう♪
こつこつこつこつ実践あるのみ
ありがとう・感謝の言葉と同じように
自然に頭に浮かんでくるように
この言葉が自然に身に着くようにp(*^-^*)q がんばっ♪
気付かせてくれたあやかママさん
ほんとにホントにありがとう♪
お互い頑張っていこうね・・・(^_-)-☆
Ai Kotoba wa Egao 今日も笑って活きましょう♪
ブログランキング参加しています。
ポチっとしていただくと励みになります(*^_^*)