三三七拍子で行ってらっしゃい(^.^)/~ | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

いつかのいい日のために-101102_0718~010001.jpg


学法さん にお会いできた余韻に浸ったまま 


旦那さんを送りだしたちこママであります。


でもって


「今日 草刈り当番やねん」って言いながら


いつもより早く出勤していった次女チャン


見ため華やかな業界(ブライダル)ですが


契約社員制度で割に合わない条件のなか


家から2時間近くかけて毎日出勤している次女チャン


「ここで勉強・修行と思ってがんばる!」


そう言いながらがんばってる次女チャン


そんな次女チャンが玄関でブーツ履いてるとき


朝一番の学法さんのブログを読んでテンションアップの母


「あんな!! 学法さんがブログに元気をいただくちこママさん

って書いてくれててん・・・うれしいなぁ♪♪

ひろっちもお母さんに元気もらってる?」


って聞いたら


「うん・・もらってるよ」って・・・・そっかぁ^m^


で・・・・そこまでは普通の母娘の姿


少数派人間のちこママ母さんはある考えれない行動を


よしっ!! そんならひさしぶりに三三七拍子で

お見送りしちゃおう!!(^.^)/


・・・・・?三三七拍子?????


30年前に体育祭の応援団でみにつけた三三七拍子


ふれぇ~~! ふれぇ~~!! 次女チャン


がんばれ! がんばれ!! 次女チャン


草刈り 草刈りがんばぁれ!! うぉぉ~~!!


まっ あんまりいないでしょうねぇ~?


朝っぱらから応援団のまねしてる親なんて(爆)


数日前、ひょんなことから


「お母さん 毎朝三三七拍子で見送ってたよねぇ」


って、娘達が学生だったころの朝の風景が話題に


そんなこともやってましたっけ?ってみんなで大笑い^m^


そんなこんなの少数派ちこママ母さん


実は、早朝あたりはうす暗いエレベーターの前で


旦那さんを小さな三三七拍子で見送ったちこママでした(^^ゞ


その時の旦那さんの反応しりたいですか・・・・・?


何事もなかったようにあきれ顔でにっこり笑っていました


・・・・だって26年これですもん(^^ゞ(-_-;)^m^


ちなみに↑の画像


ある夢に向かってがんばってる長女チャンの決意表明を


記した誕生日プレゼントの貯金箱です


私が元気でいられるのは


こんなふうに一番身近にがんばってる人間がいてくれるから


とってもありがたいことです


今日も感謝でがんばっていきましょうp(*^-^*)q がんばっ♪


今日も イタイイタイ刺絡療法がんばってきまぁ~~す(^.^)/~~~



Ai Kotoba wa Egao  今日も笑って活きましょう♪





ブログランキングに参加しています。

↓のまんまるっこ天使をポチっとクリックお願いします(^_-)-☆


$いつかのいい日のために