クォリティ・オブ・ライフquality of life 略称QOL
「生命の質」「生活の質」などと訳される。
たんに命をながらえるよりも
どのような快適な生活が可能かを重視する考え方
24時間テレビの中であらためて感じたこと
クォリティ・オブ・ライフ
昨日の夜に紹介された54歳の卵巣癌の女性
長女と一緒にみていて、思わず長女がつぶやいた
「おかあさんといっしょやん!!^m^」
いきなりつるつる坊主の頭に目のシールをいっぱい貼った
ふざけた写真をみながら発した言葉だったけど
ワタシはあそこまではしてませんよ!!
って言ったものも、五十歩百歩みたいなことしてたっけ?^m^
ずっとみてたわけじゃないけど、今年の24時間テレビは
癌患者さんを取り上げたのが多かったのかな?
私がそう感じただけかな?
治った人、逝ってしまった人・・・・・いろんな人がいたなぁ・・。
リアルに自分とかぶる人もいたりして
今年のテーマの【ありがとう】も
今の自分にとってむっちゃシンクロしてたり
なんか、いろいろ涙をいっぱい流したちこママでありました。
Ai Kotoba wa Egao 今日も笑ってますか?