【『ありがたい、ありがたい。あぁ、ありがたい』と言って
いつも人からもらってばかりではだめです。
感謝し、本当にありがたいなと思ったらその感謝の気持ちを
何らかの形で社会に還元することが大切です。
同じ人に返さなくてもいいけれども
世間に必ず返すということです。
『感謝は返謝をしてこそ完成する』のです】
私たちはお返しの人生です。
**学法ひとり言 ・・・7月8日のつぶやきより**
このつぶやきを目にして
すぐにつぶやこうと思いながら
タイミングをのがして出来ずにいたところ
おもいもかけず、ある人のブログで
ワタシが感じたこと、つぶやこうとしていたことと
まったく同じ内容でつぶやいているのを目にして
驚くと同時に、自分と同じ価値観をもった人間が
自分のすぐ近くに存在していてくれたことに
あらためて感動と感謝の気持ちでいっぱいになった。
6月末、思いもかけず実現した学法さんとの対面
その時に、学法さんに教えてもらったのが
『感謝は返謝をしてこそ完成する』のです
という、この言葉だった。
年齢的に人生の折り返し地点をすぎたワタシ
あの時の、学法さんのお話とともに
この言葉が日を追うごとにしみてくる。
学法さんのお話のなかで
「いい人にならなくていいんです。
嫌なことがあったら悪口も愚痴もいっていいんです。」
って、言われたのだけど
感謝しながらも親の愚痴ばかり言って
苦手な人のことはスルーして
口の悪さは母親譲りの遺伝と開き直って
おなかに溜めるよりはと言いたい放題
おまけに、こう見えて人づきあい苦手なワタシ
「決していい人じゃないです」って笑ったけど(^_^;)(^_^;)
凡人だから・未熟者だからこそ
こんなワタシだからこそ
いい人のふりをするのはやめて
(決していい人のふりをしてたわけでもないけど^_^;)
お返しの人生『感謝は返謝をしてこそ完成する』
というものを意識して
常に、心の中に持っていたいと思っている
☆☆smileさん つぶやいてくれてありがとう☆☆