ちこママ健在パートⅡ♪(エコ) | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3




いつかのいい日のために-081215_1715~0001.jpg



カテゴリーを退院後生活日記にしたけど

正確には入院生活中のエコ手作り(-^□^-)


マグカップ用の蓋がなくって

何かいいのがないかなぁ~~って

思っていた時

その瞬間はある朝突然にやってきたひらめき電球


自前のカップスープが空っぽになって

その箱を崩して捨てようとしたその瞬間


これは使える・・・ひらめき電球


解体してマグカップにあててみたら

カップの幅と箱の幅がぴったりグッド!

ちゃんと持ち手まで作れちゃうぴったり感に

大満足のちこママ音譜


まんまるくハサミでカットして

入院中に生まれたちこママオリジナルのキャラクター

合言葉は笑顔のまんまるっこ天使のイラストを描いて

できあがりぃ~~~~~(v^ー°) ヤッタネ


ちこママの手作りエコの原点は


必要に迫られて・・・・(爆)


原点に戻って久しぶりに生まれたエコグッズは

抗癌治療開始直前の病院のベッドの上だった(*゚ー゚)ゞ