こんにちは、まんまるeねっとのムギです猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

東川口にある弊社ですが、私はすこし遠いところから通勤しています。

乗り換えもあるので、通勤時間は1時間15分くらいです。

 

みなさんは通勤時間なにをして過ごしていますか?

 

なんとなくスマホでネットサーフィンしたり、

Youtubeを見たり…もいいんですが、

意外と周りからの視線って気になりませんか?

私はすごく気になるタイプなんです。

「画面のぞかれてる!」って恥ずかしくなります昇天

 

そんな私がおすすめしたいのは、ラジオです。

 

 

 

 

radikoというアプリで、深夜ラジオを聴いています。

毎週欠かさず聴いているのがこの3番組。

 

 

バス オードリーのオールナイトニッポン

バス 佐久間宣行のオールナイトニッポン

バス ハライチのターン!

 

 

オードリー、ハライチは言わずと知れたお笑いコンビですね。

どちらの番組もトークがまーーーー面白い。

つい笑ってしまいます。

 

 

コロナ禍でマスク生活になり、不便なことの方が多いですが

ラジオをきいていて笑ってしまったときだけは、

「マスクがあってよかった~!」と思う瞬間です予防丸レッド

 

 

佐久間宣行さんというのは、テレビ番組のプロデューサーです。

「ゴッドタン」や「あちこちオードリー」を手掛けています。

「エンタメ全部見る男」と言われていて、

この人がすすめる映画や作品は全部おもしろそう!と思えるんです。すごい人です。
 

 

上記の3つを聴き終わったら、

 

 

バス 空気階段の踊り場

バス ほら!ここがオズワルドさんち

 

 

など、芸人ラジオを聴くことが多いです。

朝にふさわしくない内容のときもあります昇天

 

 

 

 

なお、私のラジオ生活は通勤時間に限った話ではありません。

 

 

朝、家を出るまでの情報収集は

丸レッド 森本毅郎 スタンバイ!

丸レッド パンサー向井のふらっと

 

 

夕方は、テレビをつけると息子の食事がすすまないので

丸レッド ライムスター宇多丸のアフター6ジャンクション

 

を聞きながら夕食。

 

 

育児をしながら聴くのにちょうどいいのは、

丸レッド 安住紳一郎の日曜天国

 

 

安住さんの声を流していると、心なしか息子も落ち着いているような気がしますにっこり

 

 

 

 

その他にもいろんな番組を雑多に聴いています。

興味のある方、ぜひ聴いてみてくださいね。

 

 

以上、コロナ禍が明けてもマスクを手放せないであろう、ムギでした黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま