しばらくぶりのアメブロ
ですが

母
はそれなりに元気に過ごしております。

先週、2ndラインのカルセド
毎度お世話になってるがんセンターで
第7クールの入院をし そして予定通りで
この連休を挟んで退院してきました。
抗がん剤のカルセド、原発巣の肺や
転移した肝臓そして後からですが、
去年の夏は膵臓にも転移していたのが発覚
(肝臓に転移が発覚していた頃)
画像を見なおした主治医が、
あ〜この頃は肝臓だけでなく膵臓にも
転移してましたねえ、でも最新の画像と
比べてもどちらも大丈夫ですね、と。
後出しジャンケン的に膵臓転移もしていた
事を告げられたり、



とりあえずカルセドが効いているので
ありがたい。
肺と内臓関連は大丈夫そうです。
(骨にも🦴あちこち転移してますけど)
しかし問題は頭、脳、
そして髄膜への転移。
抗がん剤は脳には効かないそうで

去年全脳照射をしたのですが、
やっぱりまた脳への転移がはじまってしまい、
更には去年の11月、どうやら髄膜にも
転移してそうってなり

それを確認する為の髄液の検査が
なんとかやっとできて、
結局転移は有り、でした。
クラスは5段階で真ん中の3。
頭部MRI画像には素人でもすぐ分かる位
腫瘍の白い点々が無数にあるので

大きいところや生命維持や身体維持に
大事そうなところを狙い撃ってもらう
ピンポイントの放射線照射。
家から比較的近い藤沢の徳洲会病院さんを
紹介してもらい、ガンマナイフではなく
徳洲会さんにはノバリスという
高度医療機器にあたる放射線治療をば。
待ったなしの小細胞がんなので
予約できる一番早いところでお願いし
まず11月の末に三日間。
そして2回目の照射が昨日からまたあり
今回も3日間の照射を外来でです。
前回ノバリスをしたその経過を観察をしたら
11月に当てた所は消えていても、新たに
もう他のがぽこぽこと育ってしまう



こうなったらイタチごっこでも
モグラ叩きの如く🔨
大きくなったのをやっていくしかなく。
本当なら全脳照射をしたいレベルなんですが
それはもう去年の夏前にやってしまっており
出来ないそうでして。
年間や生涯で浴びれる放射線の量とか
なのかな?
出来ない理由を聞きそびれてるな

母の体内の小細胞がんの現状です。
で、母
の暮らしや体調はと言うと

脳に放射線を当てた副作用か、
吐き気嘔吐にだいぶ悩まされておりました。
腫れて脳圧があがるから、と言われ
脳圧を下げるお薬シロップを処方されるも
それが劇不味い
と吐く


吐くのはこんな不味い薬のせいだと

お薬への拒否がまあ酷かったです

隠れて捨てたり、ふて寝して拒否したり。
シロップを小分けして飲めば?と取りなす
父に逆ギレがこれまた酷かったり

つまり、認知症状が出てます。
元々の性格とも相まって


仕方ないですが
何かと抑えの効かない事が増え、
理性の部分が段々と欠落する感じ。
ほんと、よく怒ります。
ブチっとキレる
のは

一番頼りにしてる甘えられるからか
主に父に対して。
そばで聞いてると
本当に父が気の毒なくらい。
でもキレたかと思うとケロリとしたり

放射線の副作用で認知症は告げられてたし
脳腫瘍のせいでもなるって聞いてたし、
もうどっちもそうだから仕方ない

父もわたしも弟も、わかっては居ます。
でもね、四六時中側に居ると参るくらい。
でも母

しっかりする所はしっかりしてます。
着替えや排泄入浴などは今の所セルフです。
料理も日常と長年の主婦でやってるので
なんとか形に出来ます。
でも味付けとかがかなりの塩辛さだったり
冷蔵庫の中の野菜や生物の賞味期限管理が
ダメになりました。
元々買いだめするタイプなので
野菜をダメにしたりがあったけど
そのレベルでは無いかなぁ

時々様子を見て破棄してます。
でもプライドはバッチリあるので
勝手にすると怒ります。
勿体無いからうちの料理で使うと言うと
自分と父では食べきれないから
気前の良い性格なのでそこは持ってけ〜
持ってけ〜
と納得します。

でも忘れ物や探し物は増えましたね〜
荷物への不安があるのでしょう。
車に乗ると、ずーっとカバンをガサガサ
手を入れて確認したりしてますね。
でも途中で何を確認したかったのか
わからなくなったり。
会話のループも増えましたね。
話し終えてもまた頭からはじめての様に
繰り返したり、
昼夜逆転はまだしませんが、朝と夕方の
取り違えて夕方なのに朝の支度始めようと
したり。
とりあえずちょっと待つ、これが特にダメ。
自宅に居る時はなんとか目を瞑って
家族でフォローしていたけれど、
先日の抗がん剤の入院で、とうとう
転倒や病棟脱出や危険行動に繋がると
途中で判断されたらしく、
行動制限のサンサーが取り付けられた模様。
認知症状はあっても、プライドは別の所で
高く🏔聳えて健在なので
制限に対して説明を聞いても忘れたらしく
自分で署名した同意書にも覚えがない、
こんな字をわたしは書かない!
きっと父が勝手にサインし(妄想)
そのせいで監獄に入院させられたと。
ギャンギャンでした〜帰りの車中。
帰宅しても勿論収まらず
父がそんな事ないよ、と説明や取りなしを
しても母には届かず理解できず
とうとうこの自分がおかしくなるのは
病院と父のせいだと言い出した
辺りで

父への八つ当たりが八つ当たりレベルを超え
あまりに酷い
有様。

もう父が立っても座っても息してもってくらい
怒り出してしまい、
母もストレスが溜まったのは確かなんですが
その荒ぶりように、
二人の様子から心配した弟嫁(義妹)が
わたしに即ヤバいと連絡をよこしたくらい。
弟は当直仕事の職種でよっぽどでなければ
戻ってこれないので。
急いで電話しても着荒ぶったまま

そして支離滅裂…

これでは父も
潰れてしまう…

病いのせい、認知症のせい、と
分かっていても、四六時中では
おかしくなるよなぁ。
父もどうしたものかとよりオロオロ…
時にやり切れないので母に言い返したり
でも正論や当たり前の事を説明しても
母には理解が出来ない。
無限ループな状況が年末から続き
とうとう大噴火が頻発です。
なので極力小まめに実家に通ったり
電話をしたり、様子を見ておりました。
年末からお正月そして年始休みも過ぎ去り
気づけばあっと言う間に時は過ぎ。
皆さんのアメブロ巡りも滞っております。
でも機嫌の良い時はとてもご機嫌
さん

小さな子どもに返りつつある母です。
次の第8クールもできると良いなあ…
でも病院にもだんだん世話をかけて
いるんだろうなぁ…
看護師さんたち申し訳ない

さて、下の娘の高校受験も佳境になり
学力テストまであと1ヶ月です。
こちらも待った無し!
娘の事もしっかり見ていてあげたいので
ブログ更新はまた少し空きそうです

ご挨拶やコメント返し出来ず
すみませんが、よろしくお願いします。
では、お休みなさい🌃