ご訪問ありがとうございます

 

ショッピングアテンダント・美髪アドバイザーの

LiLy manmaですニヤニヤ

 

海外旅行先で洋服や小物にとどまらず

気にいったものがあれば

自転車やペットゲージなども持ち帰る

 

そんなこだわり屋だからわかる

買うべきモノと

買わなくていいモノ

 

自分らしく

大好きなモノに囲まれる暮らし♡

お得で楽しいお買い物術や

暮らしのちょっとしたアイデア

を綴っています

 

 

 

次女っこの成人式

無事に終わりました照れ

 

 

日の出まえ夜の街の5時からヘアメイク

着付け、記念撮影カメラ

そして成人式終了13時までノンストップ

お腹すくよねー

 

 

すきま時間にパックと食べられる

コンビニでおにぎりを買おうかな

お祝いだからお赤飯がいいかなおにぎり

 

 

んっ!?なんか違和感

そうなんです

我が家は普段から

添加物などを摂らないようにしています

 

そのおかげで家族みんな元気飛び出すハート

なのに大切な日に

コンビニおにぎりはないよね笑い泣き

 

 

思いついたはいいけど

もち米は常備してないしあせる

準備不足だわあせる

 

あっ!!でも確か小豆はあるわウシシ

 

あとはもち米かギザギザ

レシピ探したらありました

 

 

もち米なしでもOKレシピ

さすがのクックパッドラブラブ

 

 

 

鉛筆材料  4人分

 

小豆   1/2合(70g)

お米    3合

小豆の煮汁 580cc

切り餅   1個 

ごま塩   少々

 

 

鉛筆作り方鉛筆

1、お米は洗って約30分間水につけて、ザルにあげて水けを切ります。

マンマは無洗米だったので、そのまま。

2、小豆は熱湯(分量外)に15分つけてアク抜き、水気を切る。

3、圧力鍋に小豆とお水600~700cc(分量外)を入れ、4分加圧し、急冷(鍋に水をかける)します。

4、煮汁を完全に冷やし、ザルで小豆と煮汁に分け、煮汁を580CCだけ残します。煮汁が足りなければ、水を足します。

5、圧力鍋に、お米、小豆、煮汁、4等分した切り餅をポンと上に乗せ入れ、3分加圧します。

6、加圧終了後、10分蒸らしてさっくり混ぜたら出来上がり
 

image

ほぼ白米なのに切り餅がいい仕事をしてくれました

とっても美味しいモチモチのお赤飯
初めて炊いたわりには上出来でしたキラキラ
 
 
圧力鍋ってすごいですねニヤニヤ
鍋はル・クルゼが好きで
圧力鍋はあまり使っていませんでしたが
 
今回のお赤飯はあっという間の
約45分位でできました
時短!ちょー便利ビックリマーク
なんか色々つくってみたくなりました
 
 
 
そして次女っこの晴れ姿
雨も降らず無事に終わってよかったです乙女のトキメキ
 

image

 

一緒に写真を撮らなくなったので
貴重な1枚になりましたアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

マンマも使ってます!

「普通のお鍋」と「圧力鍋」の機能が一つになった、これまでにない画期的なタイプの鍋

 

 

 

 

 

 

 

 

ショッピングアテンダントハイヒールサングラス

 

似合うものがわからない!

何を買ったらいいのかわからない!

おしゃれにはあまり興味はないけれど

誰からも愛される自分になりたい!

 

そんなあなたに寄り添いながらご提案します

ご予算に合わせてショッピングしながら

LiLy流失敗しないお買い物術をご伝授します。

 

⭐︎カウンセリングのみ 1時間/3300円

 

⭐︎ショッピング同行 事前のカウンセリング付き

 1.5時間/11000円 10分延長ごと/1100円

 時間制限なし 33000円

 

⭐︎出張クローゼット相談  2時間/22000円

 

お問い合わせ・お申し込みは

honiamo64@gmail.com