わりかしNature系 -387ページ目

聖水



今風呂あがりです。

マジ命の水。

ひゃーウマイ。

たまらんばい。

ばってん明日はテストたい。

ピカチュウの着ぐるみも探しにいかなあかんし。

あー忙し忙し。

一人



十三で川西産オーランドブルームa.k.aジュンと周りの客が電車から降りたら、車両はスーパーセレブきむらただ一人になりました。
一人になった私は『荷物棚に登って寝転んでやろうかしら』とか『吊り革で体操選手みたいな技をやってやろうかしら』とか思いました。

しかし、帰ったらテスト勉強をサクッとおつまみ感覚でしなければならない為、エネルギーの浪費を考え、キャンしました。

小学生の作文になってしまった感は否めない形になってしまいましたが、ところで雪降りましたな今日。

なんか雪みたら広瀬香美をギザ思い出したす。

あれ?こんな使い方で合ーてたっけ。まぁえっか。

あと今日マクドいたらピカチュウとエルモに会いました。

二人が現れた瞬間にマクドに居てた30人くらいの空気が止まりました。

空気代を請求しようと思いましたが、大人げないと思いキャンしました。

ただ、一つだけ疑問があります。

ピカチュウとエルモは連れやったっけ?

ピカチュウとイワーク、エルモとクッキーモンスターの組み合わせなら納得いくんですが。

セサミストリートとポケットモンスターのダブルネームでしょうか。

まぁなんせあの着ぐるみはどこに売ってるのだろうか。

明日堀江に探しにいってみます。

アイデアマン



これが何に見えますか?

オシャレデザイナー系ですフォルムわ。

いろいろな部分に遊び心を感じます。

予測するところ20年以上前からあります。

もはやアンティークです。
黄緑と白の箱みたいな奴は左側の接合部分を支点に、パカッと逆さまに向けることができます。

昔のデザイナーが考え、クラフトマンが造り出したんでしょうか。

ええ。

これは阪神電気鉄道株式会社の駅に備えつけられている灰皿です。

今日もこの骨董品がわたしを癒してくれています。