初挑戦フルマラソン!東京マラソン完走!! | 人生前向き

人生前向き

自分勝手なO型。

東京マラソン2016



抽選に当たった


まじ、焦った


倍率考えると、当たると思っていなかった


当選してから、週に3~4日10キロ前後を

1キロ7~8分か、1キロ5分前後で走り分けて

たった、3ヶ月間練習しました。


でもね、体重は減らない(笑)


長くて20キロしか走ったことないのですよ。

果たして完走できるかな??


制限時間内の完走目的だから、気持ちは楽チンチン


開催の1週間前にはインフルのA型にかかるし。。。


不安を抱えて当日を迎えました(笑)



スタート地点には人がワンサカ~

都庁前のスタート地点まで、20分くらいかかった

かな??


装備は、クッションが入っているシューズと、

膝をまもるタイツ?CWXのやつ。

1年前に足首を捻挫したから、一応サポーターを装備

↑これが余計だった。。。

あとは、塩分補給の錠剤。ミドリ安全のやつ。

飲み物は、給水所、給食があるから大丈夫かと(笑)


周りをみると重装備の人もいれば、

同じような装備の人もいましたね。


今回の目的は、完走目的と、

5時間切るのが目標!


20キロ地点までは、順調!

4時間前半が見えてきた!


が、



が、



20キロから30キロあたりから

キツクなってきた。。。

リタイヤするつもりはなかったし、

体力的にはまたまだ走れそうだった

ので、タイムは捨てて完走目的に

切り替え(笑)


状況としては、トイレ休憩しようと思って、

止まったら、サポーターを履いた

足の裏がつってしまった状態で走っていたらしく、

急に痛み出した(笑)←アドレナリンが出ていた

からのか走っている時は痛くならなかった(笑)


普段の練習で使用していない物は使わない方が

いいと、学びました。


サポーター外して走り始めて10分くらいたったら

痛みは感じなくなった。


給水所で、ポカリスエットを飲みまったら、

お腹が上下するから内臓が変な感じに。。。

途中の給水所から、ポカリスエット少しと

水を多めに取るようにして対応。


塩分補給の錠剤を持っていたので、

水と一緒に4回位補給。


残り12キロから、非常に長く、脚の筋肉が

痛みだした。

15分走って、10分歩く。。。


やっと、ゴール。。。

タイムは。。。

制限時間内余裕で完走



帰りの電車が辛かった(笑)

両足引きづりながら。。。


今は筋肉痛が少しあるだけで、

生活に支障はない程度かな(笑)



タイムは公表しません。。。

あまりにも恥ずかしいタイムなんで(笑)