IT技術者研修センター事業! | マニラではたらく社長のブログ

IT技術者研修センター事業!

日本の大手教育事業者とパートナーシップを組み、IT技術者の研修センターを立ち上げることとなったビックリマーク

今週はそのパートナー会社の会長さんが日本からやってきて、みっちり話合いを持つことができ、私がかねてより思い描いていたビジネスプランをかっちりと説明させて頂き、その場でGOサイングッド!

今後一気に話を進めていくのが当社の役目


独資ではないにせよ、フィリピン国内において、自前の研修センターを持つことは長年の夢だった。

当社が日本人を多数有する日本の会社であり、中長期的なビジネスプランとしては、フィリピンの人材リソースを有効活用した人材ビジネスを日本を中心に他国へ展開していくことが、事業の骨格としていくことがポイントになると常々考えているからだ。

その為には、人材を「教育」する仕組みが必要不可欠であり、その教育の中には、フィリピン流の教育制度とは一線を介した、「日本的なエッセンス」を組み込んでいかないといけない。

自分の頭の中では、何年も前から思い描いてきた事業なので、この類のビジネスプランを語らせたら、いくらでもアイデアが湧き出てくる。ニコニコ

パートナー企業さんも、その辺りの経験とノウハウ、そしてフィリピンにおいて地に足をつけて踏ん張っている企業、ということを評価して下さっているのだろうと思う。


私自身は教育者でもないし、正直、特別教育の分野に興味があるわけではない。なので、実際のコンテンツ部分や教育実務の部分においては、専門の方々に任せていく。ただ、熱意とやる気がある人、お金がある人、ノウハウがある人、業界の専門知識がある人、といったような人や会社を上手く組み合わせて、一つの組織として形成し、そして同じベクトルに向かって走っていくという、コーディネーター的な役割を担っていくような仕事が好きだ。

そしてそれが成功していく過程を間近で見ていくこと、または失敗しそうになったら何とか切り抜けていくこと、そんな所にビジネスの醍醐味を大きく感じている。

そういった意味では、研修センターの設置に関しては、醍醐味のある事業だし、高いモチベーションで臨める。常日頃から、「もうちょっとエッセンスを加えてあげればもっと伸びるのにぃ!!」と感じるフィリピン人スタッフを見続けてきているから、つまり、もう一皮向けさせるための研修センターを構築することが出来れば、さらにフィリピン人のレベルアップを図っていくことが出来るはずだ。

当社のような、名もない中小企業では、フィリピンとは言えども技術者の確保には大変苦労しているので、自社の既存ビジネスにとっても大きなメリットを供給することが出来るし・・・

この事業の基軸としては、研修センターで人材開発を実践し、人材派遣会社を通じて、幅広く人材を輸出していくというのが事業コンセプト。

早速、来週からその為の準備活動を開始していくことになるが、
これまで積み重ねてきた、

自分の経験

ノウハウ


そして

「想い」



というものを一気に爆発させる瞬間がやってきた爆弾

ビックリマーク 

今は、そんな心境だ。



さてさて、気を引き締めて、頑張って舵を取って漕いでいかないとビックリマーク