こんにちは!
manibloom yumiです(*^^*)
皆様がお悩みの深爪・噛み爪・むしり爪…
どうしてそうなってしまうのか?
また、どうしたら綺麗な縦長の爪を取り戻せるのか!?
ピンクの部分を伸ばして綺麗なお爪を目指すために
少しお話していきたいと思います♪
目指せ!綺麗な縦長爪!!
〜ピンクの部分を伸ばすには?〜
お爪のピンクの部分が小さくなってしまう原因…
なぜお爪がどんどん短く深爪になってしまうのか…?
原因はいろいろありますが、お客様から伺ったお話で多かったのは
- 爪の白いところが気になってむしってしまう
- 小さい頃からの癖でかんでしまう、むしってしまう
- 仕事上短くしないといけないためどんどん切ってしまう
- キーボードなどで爪先端に負担がかかる
- 乾燥して割れやすい
- 洗剤などで荒れてしまい、爪周りがぼろぼろになってしまう
- 二枚爪になり欠けていってしまう
- ささくれと一緒にひっぱってしまう
などなど…
毎日使う指先、その先端はとくにダメージを受けやすいことがわかります。
長年のクセや生活環境により小さなダメージが蓄積し、
お爪を後退させることによって深爪になるのです。
これ以上お爪を後退させないように大切なことは
- 手の使い方を考えて、爪先をなるべく使わないようにする
- 保湿をしっかりとして、爪が割れるのを防ぐ
- ネイルサロンなどでネイルケアとお爪の保護をしてもらう
など、お爪を守るように気をつける事が大切です。
しっかり保護をしてお爪へのダメージを回避できれば
お爪を支える爪裏の皮膚(ハイポニキウム)がどんどん伸びてきます。
そのハイポニキウムがやがてピンクの部分に変わり、縦長のお爪になるのです。
毎日見えるところだから…
きちんとケアをして、一緒に綺麗な縦長爪を目指しましょう!(*^^*)