こんにちは〜〜〜〜![]()
![]()
![]()
![]()
はい〜ということで、始まりました![]()
ちょい半加工の、
バージンボディ♡
はい〜ジャンク再生計画〜![]()
へ〜〜〜んなブリッジザグリが・・・
ケーラー載せ用としたのかな?
ボディ材は、たぶんセンという木ですね。
でもセンター継ぎ2Pなので、良材のスワンプアッシュかも![]()
吾輩には見る目がないので、断定できません笑
古材故に、木材自体は乾ききってるので、
いつものようにコンコンwww![]()
![]()
良い響きがします![]()
ケーラー用![]()
それともフロイドの失敗![]()
![]()
まぁ、なんでも良いさ![]()
フロイドローズ仕様にするつもりだから![]()
ということで![]()
早速やってみよ〜〜〜![]()
お馴染み、ジャガー君を製作した時に用意していたテンプレート![]()
フロイドローズの位置出しを行い、いざ![]()
調理開始です
・・
・・・・
・・・・・
ビャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン![]()
![]()
![]()
![]()
うっるさ〜〜〜〜い![]()
![]()
![]()
早くせねば![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・
・・・
・・・・・
ジャーン![]()
![]()
![]()
![]()
アームハウジングのところも含めて、トレモロの現物合わせ後に、もう一度微調整と周囲の研磨整え削りをするとして、、
だいたいは、こんな感じでザグリはあっという間に完了です![]()
![]()
さ〜て、これからどうなることやらです![]()
一応、今回はバーナー炙りで木目を引き立ててから、少し淡めのシースルーブラウン系にする予定です![]()
ピックガードはもちろん、国産材の栃トラ杢柄の製作品を付けます![]()
![]()
さてさて、またネックやら色々と届いたら次の工程に移ります
では、今回はここまで〆



