MANI BLOG -8ページ目

MANI BLOG

男女問わず、ショートカット・短髪が得意な美容院 MANI(マーニ) の公式ブログ。港区南青山にあるマーニは渋谷、原宿からも徒歩圏内です。






11/29、30日の2日間にわたって開催されたDRIES VAN NOTENのトランクショーのヘアメイクをわたし、飯倉が担当しました!







{A756FAC7-CB84-4927-8798-7CD49D4229A4:01}









今季は...
Women's 
テキスタイルが奏でる、リュクスな春の息吹


パリでのコレクションでは、小鳥のさえずり小さく響き、木漏れ日のようなライトの下をモデルたちがウォーキング。
透け感、光沢、重厚感といった異なる質感は、自由自在にミックスされ、コレクションは空気のような軽やかさとリュクスな煌めきを交えながら展開されていく。
フィナーレはモデルたちが座り込んだり、横になったり…なんとも面白い演出です!




{DDD6CB53-3F2F-42A4-90BF-052AEF75C7A1:01}








men's
重なるストリートとバレエ、2つのR


2つのRとは「ルドルフ、ローザスの“R”」だそうです。
ルドルフというのは、バレエダンサー。(Rudolf Nureyev)
ローザス(Rosas)というのは、世界的振付師の一人、アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル(Anne Teresa de Keersmaeker)が芸術監督をつとめるバレエ団のこと。
それ故、バレエの衣装を思わせるアイテムが目立ちます。
その中でもストリート感があったり、スポーティであったり、どれもかっこいいアイテムばかりでした!










そして、今回のヘアメイクはというと、、、Women'sのヘアは寝癖のようなナチュラルなウェーブ。しかし、ルーズな中でもきっちりとセンター分け。

メイクはほとんど手を加えていないようなナチュラルメイク。しかし、下唇の真ん中にちょこんとゴールドのラインがポイント。





{839DB452-88F2-4AB2-B2C3-2F36DC9A1E12:01}





{002C29A6-21AF-48B6-B91A-A60402706F7E:01}




{56CEEC20-E19D-45A5-8A01-AB464A7A9AAA:01}







Men'sは、バレエのレッスンを終えた後のような、毛先を遊ばせるようなスタイリング。




{FF27064C-0950-4DBE-B7A2-00AEC4893706:01}

{F1E55DF0-8781-4ED7-8812-DA57F6490CBA:01}










今回も緊張感もありつつ刺激的な2日間でした!!



今回見に来れなかった方はぜひ次回お越し下さい♪


















ついに、My Scissors を手に入れました!

これからどんどん練習して、早く自分のデザインしたカットが切れるようになりたいです♪

今からドキドキです~☆

photo:01

こんにちは、本当は秋がイチバン大好きムラカミシキエです!

先日3ブランドの展示会にお邪魔させていただいてきました!


PHINGERIN
パジャマ作りから始まり、ビームスインターナショナルギャラリーでも取り扱いされているブランドです。


CYDER HOUSE
ライダースのオーダーメイドなどもやっていて、代官山などのセレクトショップで取り扱われているブランドです。


catejina
テキスタイルブランドで、サンリオのキティちゃんとコラボなどもしているブランドです。


まだこれから本格的に寒くなるというのに、早く春夏の服が着たくなりました♡

今年は秋が長く、重いアウターを着込む前にオシャレを楽しめた方も多いのではないでしょうか!

ヘアデザインも、全体のカラーチェンジもいいですがハイライトやローライトなとで気分を変えるのもオススメです☺︎








もうすっかり寒くなりお洒落を楽しめる季節がやってきました☆


タートルネックを着たりマフラーを巻いたりして襟元にボリュームが出るときには、あえてショートやボブでミニマムにまとめるのがオススメです☻!




そこで!今回オススメするのは襟元をスッキリとしたコンパクトなボブ。


{BFD2F733-D6E7-4D54-8138-43AC94F8B374:01}






一言でボブと言っても、レングス、バング、バランスなど少し変えるだけで全く違う気分を楽しめます♡







{EB7805AB-0DDB-4E9E-8B45-1988FEB944A8:01}






{7E56EBF9-2C35-411E-BF83-29138BC78FFD:01}






{A193A8F8-C03E-4D96-80D2-4CBE1A33498B:01}






{D6E76D49-2DFE-4182-8788-7115E2B31E31:01}








もっと寒くなる前に、まずはヘアーからお洒落を楽しみましょう♪











食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋

など、秋の最適な温度が、様々な欲を感じさせる季節になりましたね

今回は読書の秋について。



最近下北沢で、「気流舎」という古本屋に行きました。
ここは四坪ほどのスペースと、カウンターとロフトのあるカフェバーになっています。

ゴロン、と横になりながら読めるし、こくのある珈琲がとてもおいしいです。

入ってすぐはとにかく本だらけで、狭くて、個性的な場所だな~と想いますが、いるうちに落ち着いて、つい長居してしまいます。


HPも素敵なので、ぜひ見てみてください♩




そしてこんな本を買いました。

{446E63F9-038B-497A-857B-7AD1ED89F370:01}

創刊されたのは2年前くらいなのですが、今でも人気で、中身もなかなか面白そうだったので。

じっくり読みたいと思います^ ^