Alltäglichen Leben

Alltäglichen Leben

おでかけとか日常のしょーもないこととか、多分そんな感じ。

みなさま、ごきげんよう♪

まんご〜でございます。



さて、みなさんは日本の都道府県、どれくらい訪問したことがあるでしょうか?

旅好きの方なら「もう全部行ったことあるよ!」って人も多いでしょうし、もしかしたら住んでる県から出たことないって人もいるのかも。



ぼくはというと、ある県を除いた46都道府県には既に訪問済みだったんですね。

で、今回その「ある県」に行ってきて無事全国制覇と相成りましたので、その様子を書いていきたいと思います。

ヒマな方はぜひぜひ読んでやってください。

私が喜びます。




※「今回」とか書いてますが、2023年2月のお話です。








2023年2月21日 午前9時頃



大阪の空の玄関口、関西空港に来ました!

これから飛行機で「ある県」に向かいます。



今回乗るのはANAの飛行機✈️

普段は極力出費を抑えたいので格安航空を利用するんですが、このちょっと前にANAがセールをしてたみたいで、片道7,000円くらいでチケットを取ることができました✌︎('ω'✌︎ )



早速搭乗していきます!





いつもの飛行機にはない設備が…

なんだこれ、どうやって使うんだろ…?

あと普通にコンセントもついてるし。

さすが格安じゃない飛行機は違いますね。





しかもなんか無料で飲み物まで出てきた⁉️

い、いいんですか?ぼくみたいな庶民にこんなサービスしていただいて…💦

あとで高額請求来るとかやめてね…?



ちなみにおかわりも無料とのことだったのでちゃっかりおかわりしちゃいました



もう格安航空乗るのやめよかな





この日は晴れていたので景色がよく見える。

これは地理オタクあるあるかもですが、眼下に見える街や地形から大体今どの辺りかを推察することができます。



ぼくも例に漏れず子どもの頃から地図が好きでしょっちゅう眺めてたオタクの端くれなので、上の写真が須崎の街だと言うのは火を見るよりも明らかなわけです。



キモいとか言うなよ?泣いちゃうだろ?





これは屋久島ですね。

いつか行ってみたいな〜✨





なんて言っているうちに約3時間弱で目的地である宮古空港に到着しました!



そう、ぼくが唯一足を踏み入れたことのなかった「ある県」とは沖縄県のことだったんですね。

(まぁこのブログの最初の方に投稿した自己紹介の記事にも書いてあったりするんですけど)



実はぼく、あんまり飛行機が得意ではなくて、陸路で到達することのできない沖縄県はぼくにとってなかなかハードルが高い存在だったわけです。

べ、別に沖縄が嫌いとか興味ないとか、そういうんじゃないんだからねっ!///



というわけで人生初の沖縄県、しっかり楽しんでいきますよ❗️




とはいえもうお昼過ぎ。

腹が減っては何とやらって言いますからね。





空港で宮古そば(だったはず)をいただきます。

えらくシンプルなそばだな〜と思ったら、麺の下から具材が出てきました。

どうやらこれが宮古そばの特徴らしいですね。

美味しかったです!😋



お腹もいっぱいになったところで、バスに乗って宮古島の中心市街、平良(ひらら)の街へ。

「ひらら」ってなんかかわいい響きですよね。





この日取ってた宿、レンタサイクルを借りることができるとのことだったので、早速荷物を預けて自転車を借ります🚲






自転車に乗ってまずやってきたのは「砂山ビーチ」というところ。




獣道みたいなとこを歩いていくと…





なんかでっけぇ岩みたいなのが現れた!

すごい…門みたいになってる…

でも通り抜けることはできないっぽい。





砂浜も綺麗だね

天気だけが残念だけど😢





ビーチをあとにしてさらに自転車を漕ぎ続ける

いい景色を眺めながら漕ぐ自転車、よいですね☺️



めっちゃしんどいけど笑





自転車を漕ぎ続けて辿り着いたのは西平安名崎(にしへんなざき)!

宮古島最北端の岬です。





まぁ着いて何かするわけでもなく、ただ海を眺めてただけなんですけどね笑

でもせっかくの旅なんだもの。

時間は贅沢に使いたいよね。





お次は上の写真にも写ってる池間大橋に来ました!

宮古島と池間島を繋ぐ海の上を渡れる橋です。








めっちゃよくない?

大阪でみる海の色と全然違ってびっくり。

ただやっぱり晴れてたらもっとよかったんだけどね…😔

日頃の行いがすこぶる良いぼくでもこればっかりはどうしようもないね。





なんかいるなと思ったらカメさんでした🐢

ウミガメなのかな…?ちょっとわかんないけど

やっぱ日頃の行いがいいおかげだね。間違いない。



さて、そろそろ日も暮れるし、雨もパラついてきたので平良に戻りましょう。





「水」


なにが???????






池の中に半分木が沈んでるような不思議な景色…





そうこうしているうちに完全に日が暮れちゃった💦

さすがに見知らぬ土地で街灯も全然ない中ひとりぼっちは怖すぎるので急いで街まで戻ります(∩´﹏`∩)





なんとか街まで戻って来られた…

ホテルで自転車を返して晩ごはんを食べにいきます。



入ったのは確か美ら島さんっていう居酒屋だったと思う。





宮古島の地ビール!🍺

美味しい!!!





ハンバーグ!!!!!

美味しい!!!!!!



お刺身にラフテー(たぶん)に初めての泡盛!!!

美味しい!!!!!

でも泡盛はちょっとムリかも!!!!笑笑





このお店、民謡居酒屋?みたいな感じらしく、三線の演奏とか聞けたり、一緒に歌ったりして賑やかに楽しめました♪







この日のホテル。めっちゃよくないですか?

ホテル385(みやこ)さん。宮古島に来られた際はぜひ。




というわけで長くなりそうなので今回はここまで。

2日目も近いうちに書けたらいいな…。

まぁ今回も5か月ぶりの投稿なので、首を長くして待っていただけるとありがたいです。笑



それでは、おやすみなさい…🌙