こどもの頃 山にたくさん咲いていた笹ユリ


学校の先生に喜んでもらいたくて 見つけては摘んで学校に持っていっていた。




薄桃色の 可憐な笹ユリ




いろんなところ 我が家の裏山にたくさん咲いていた




しかし何時のほどか見なくなった 笹ユリ




山の手入れも出来なくなり 仕方ないかなしょぼん




 そんな笹ユリの球根をある道の駅で見つけて 二つ植えた




しかし去年は芽が出なかったけれど 今年やっと咲きました。




小さな緑の蕾が 少しずつ 少しずつ大きくなり


だんだん色が付いてきて 形も大きくなって




雨の降る前日に かすかに蕾を広げだし やっと咲きました。




 あ~~~~これこれ このはなだ~~~~~





嬉しい


何年ぶりかしら?


こどもの頃の思い出が 脳裏に沸き起こり


いろんな思い出の人が いっぱい出てきて 気分は子供時代




楽しい思い出ばかりではないけれど 


無邪気に 一生懸命だった




今から考えると何にも希望もなく


ただただ毎日を過ごすだけだったけれど


それなりに幸せだったよね。






昨日兄が急に電話をしてきて 


「お前に言わなくてもいいんだけれどといいながら ふるさとの話を」




今日は弟が


「スタバで娘夫婦に会いました」とメール




それだけだけど 兄弟が居てくれることを感謝する




ありがとうね



$リバティープリント-黒百合
$リバティープリント-結婚記念日26年薔薇
$リバティープリント-笹ユリ