おお~~今日は危なかった!!
目覚ましをかけ忘れていて、ふと気がついたら6時22分でした!
ギリギリセーフヾ(@°▽°@)ノ
天使さんがきっと一生懸命起こしてくれてたんだね。
なんか、夢の中で必死に何か説明してる声が聞こえてて、
「違う違うそうじゃないよ~~」
「え~~??何???」みたいなやりとり。
それでふと起きてみると、あれ、もう朝?って
思って急いで時計みると、6時22分でした。
ああ~~寝坊しないでよかった。起こしてくれてありがとう!
ずっと昔にも、大阪で一人で住んでいるときに、
目覚ましをかけ忘れて(当時はテレビのタイマーかけてた)
ぐーすか眠っていたら、電話がなって、そのとき、
起きないといけない時間だって分かったの。
当時遠距離恋愛していた旦那さんからの電話で、
普段、いつも夜に電話しておしゃべりしていたのだけど、
その日に限って朝かかってきてね、
お陰で寝坊せずにすんだよ~~って言って、すぐに
切ってしたくしたんだ~~~
面白いね(o^-')b
起こしてくださってありがとう
昨日ね、地元で有名なラーメンやさんにお昼に食べに行って
きました。
ずっと前から、地元では一番美味しいって評判を聞いていて、
子供がいつももらってくる、最寄りのローカル線の広報誌に、
ラーメンスタンプラリーっていうのが載ってて、
スタンプを押して送ると、そのローカル線のグッズ
(えんぴつや消しゴム、ノート)がもらえるっていうのが
載ってたので、行ってきました。
小さなお店なんだけどね、やっぱり評判なだけあって、
すごい混んでて、お昼の時間が過ぎてもまだお外で
たくさんの人が待ってた。
ラーメンすっごい美味しかったよ~~
それなりのお値段なのだけど、やっぱり評判だけあるなって
満足感がハンパない感じでした。
しあわせ~~な気持ちになりました。
子供が注文した、特選醤油ラーメンっていうのが本当に
美味しくて今までに食べた醤油ラーメンがなんだったの?
って思えるくらい、コクのある濃厚スープの醤油ラーメン
で、店内で恥ずかしくなるくらい、美味しい美味しいを
連発してました(笑)
お会計のときも、お礼を言いたかったんだけど、
店員さんが忙しそうだったので、そっと心の中で
「とっても美味しかったです。ありがとう」って
つぶやきました。
また行きたいな~~~
その後、ショッピングセンターまで戻って、本屋さんに
立ち寄って、面白い本をみつけました。
斎藤一人絵本集 1 こうていペンギンはなぜ生きのこったのか/斎藤 一人

¥1,050
Amazon.co.jp
こうていペンギンは、いつも前向きで楽しく日々を送っています。
一方、ひていペンギンは、毎日何かが足りない、と文句や愚痴、不満を
いいながら暮らしています。
同じ北極っていう環境も、
こうていペンギンは、とっても寒いけど、ほかに敵もいないし、
たくさん美味しいお魚もとれるし、天国みたいって
いい面をみて楽しく暮らしています。
ひていペンギンは、水も冷たいし、嫌だな~~って思ってます。
この2種類のペンギンたちがどうなっていくかっていう
感じでお話は進んで行くのだけど、
これをみつけて、早速子供に見せてみました。
そしたらとっても食いついてね。
読みながら、
「オレって、ひていペンギンかも~~」って言いながら、
最後には、どっちがいい?って聞くと、
「こうていペンギンがいい~~」って(笑)
何でも嫌から始まる子供で、なかなか頑固ものなのですが、
結構子供の心に響いたようです。
皇帝ペンギン
肯定ペンギン
ダジャレですね、一人先生(笑)
夜寝る前も、こうていペンギンの話をしながら、
学校のお友達のことも、嫌だったりもあるけど、
良いところもいっぱいあるから、みつけてみようって
言ったら、もういっぱい知ってるって話して
くれました。
子供って、頑固だったり、聞き分けないって思いつつも、
やっぱり素直なんだなって思ったよ。
特にこの子は、わたしの心の奥を素直に外に反映している
存在なのかもなって思えました。
わたしの気持ちが、嫌だったり否定だったり、他人を変えようと
して苦しかったりしたら、子供もそうなっていくんだな。
この子はぴっかぴかの鏡なんだって。
これからは、たのしく、こうていペンギン家族で、
行きたいと思います!!
この本、クリスマスプレゼントにしちゃおうかな~~
サンタさんからは、何が届くでしょうか。
そんな買い出しに今日は行って来ま~~す(^0^)
目の前の小さな幸せを、ひとつひとつ大切に生きて行くね!!
大好きなあなたへ

目覚ましをかけ忘れていて、ふと気がついたら6時22分でした!
ギリギリセーフヾ(@°▽°@)ノ
天使さんがきっと一生懸命起こしてくれてたんだね。
なんか、夢の中で必死に何か説明してる声が聞こえてて、
「違う違うそうじゃないよ~~」
「え~~??何???」みたいなやりとり。
それでふと起きてみると、あれ、もう朝?って
思って急いで時計みると、6時22分でした。
ああ~~寝坊しないでよかった。起こしてくれてありがとう!
ずっと昔にも、大阪で一人で住んでいるときに、
目覚ましをかけ忘れて(当時はテレビのタイマーかけてた)
ぐーすか眠っていたら、電話がなって、そのとき、
起きないといけない時間だって分かったの。
当時遠距離恋愛していた旦那さんからの電話で、
普段、いつも夜に電話しておしゃべりしていたのだけど、
その日に限って朝かかってきてね、
お陰で寝坊せずにすんだよ~~って言って、すぐに
切ってしたくしたんだ~~~
面白いね(o^-')b
起こしてくださってありがとう
昨日ね、地元で有名なラーメンやさんにお昼に食べに行って
きました。
ずっと前から、地元では一番美味しいって評判を聞いていて、
子供がいつももらってくる、最寄りのローカル線の広報誌に、
ラーメンスタンプラリーっていうのが載ってて、
スタンプを押して送ると、そのローカル線のグッズ
(えんぴつや消しゴム、ノート)がもらえるっていうのが
載ってたので、行ってきました。
小さなお店なんだけどね、やっぱり評判なだけあって、
すごい混んでて、お昼の時間が過ぎてもまだお外で
たくさんの人が待ってた。
ラーメンすっごい美味しかったよ~~
それなりのお値段なのだけど、やっぱり評判だけあるなって
満足感がハンパない感じでした。
しあわせ~~な気持ちになりました。
子供が注文した、特選醤油ラーメンっていうのが本当に
美味しくて今までに食べた醤油ラーメンがなんだったの?
って思えるくらい、コクのある濃厚スープの醤油ラーメン
で、店内で恥ずかしくなるくらい、美味しい美味しいを
連発してました(笑)
お会計のときも、お礼を言いたかったんだけど、
店員さんが忙しそうだったので、そっと心の中で
「とっても美味しかったです。ありがとう」って
つぶやきました。
また行きたいな~~~
その後、ショッピングセンターまで戻って、本屋さんに
立ち寄って、面白い本をみつけました。
斎藤一人絵本集 1 こうていペンギンはなぜ生きのこったのか/斎藤 一人

¥1,050
Amazon.co.jp
こうていペンギンは、いつも前向きで楽しく日々を送っています。
一方、ひていペンギンは、毎日何かが足りない、と文句や愚痴、不満を
いいながら暮らしています。
同じ北極っていう環境も、
こうていペンギンは、とっても寒いけど、ほかに敵もいないし、
たくさん美味しいお魚もとれるし、天国みたいって
いい面をみて楽しく暮らしています。
ひていペンギンは、水も冷たいし、嫌だな~~って思ってます。
この2種類のペンギンたちがどうなっていくかっていう
感じでお話は進んで行くのだけど、
これをみつけて、早速子供に見せてみました。
そしたらとっても食いついてね。
読みながら、
「オレって、ひていペンギンかも~~」って言いながら、
最後には、どっちがいい?って聞くと、
「こうていペンギンがいい~~」って(笑)
何でも嫌から始まる子供で、なかなか頑固ものなのですが、
結構子供の心に響いたようです。
皇帝ペンギン

ダジャレですね、一人先生(笑)
夜寝る前も、こうていペンギンの話をしながら、
学校のお友達のことも、嫌だったりもあるけど、
良いところもいっぱいあるから、みつけてみようって
言ったら、もういっぱい知ってるって話して
くれました。
子供って、頑固だったり、聞き分けないって思いつつも、
やっぱり素直なんだなって思ったよ。
特にこの子は、わたしの心の奥を素直に外に反映している
存在なのかもなって思えました。
わたしの気持ちが、嫌だったり否定だったり、他人を変えようと
して苦しかったりしたら、子供もそうなっていくんだな。
この子はぴっかぴかの鏡なんだって。
これからは、たのしく、こうていペンギン家族で、
行きたいと思います!!
この本、クリスマスプレゼントにしちゃおうかな~~
サンタさんからは、何が届くでしょうか。
そんな買い出しに今日は行って来ま~~す(^0^)
目の前の小さな幸せを、ひとつひとつ大切に生きて行くね!!
大好きなあなたへ
