今日は雨ですね~~
子供の生き物嫌いをなんとかしようと思って、
カタツムリを飼うことにして、少し前から観察しているの
ですが、雨だと外に出してあげて雨に当ててあげると、
嬉しそうに動きまわってます。
乾いてくるとじ~~っとしてるんですよ~~

ちなみにカタツムリをでんでん虫っていうのは
関西弁ですか??
×印をペケというのも関西弁ですか?

ママ面白~いと子供に言われて初めて気づきました。

カタツムリは『でんちゃん』という名前です。もちろん
でんでんむしのでんちゃんですよ~~


そうそう、ずっと探していた水色の石をゲットしました。

クリソコラという石です。

すべてのことに『ありがとう』-クリソコラ机


すべてのことに『ありがとう』-クリソコラ手


透明度はあんまりないのですが、
ネットで探していて、これだ!!って思ったのがこの子だったんで、
早速注文してみました。

昨日は一緒に寝たよ~喉の浄化をしていくつもりです。


土曜の夜、久しぶりにパステルを出してきて、
絵を描いてみました。
実はパステルのセットをもっていなくて、
いつだったか、大学生のときかなあ、バラ売りで
買ったパステルが実家にあったみたいで、
実家からの荷物に入っていたの。

まわりでもパステルアートをやってる人が多くて、
描いてみよ~って思いました。

お友達のまりちゃんが、インストラクターの資格を
とったので、いつか仙台に行ってわたしもパステルの技法を
ちゃんと習いたいな~って思いました。

これは、結婚したばっかりの時、お友達の家で教えてもらって
描いた初めての絵。


すべてのことに『ありがとう』-パステル画1


正方形の紙がなかったので、ハガキサイズの画用紙に
天使さんを描いてみたよ


すべてのことに『ありがとう』-パステル画2


鳥のモチーフ


すべてのことに『ありがとう』-パステル画3



あったかいものが手の中にあるよ

すべてのことに『ありがとう』-パステル画4



持ってたパステル、何本も微妙に色の違う緑色ばっかりなの。
後は青とか水色、赤系、茶色、白なんか。
これって買ったとき何を描いたんだろう・・・謎だ・・・

お友達の家で描いたときは、これまだ実家にあったんだから、
きっとパステル借りたんだね。

黄色とか、オレンジっぽい色がないから、色鉛筆もつかったよ。


下手っぴでもいいよね。
楽しかったもん(^∇^)


削ったパステルをティッシュや指で画用紙に乗せるって
やり方しかしらなくって。他にもいろいろあるよね。

また描いてみたいな~~


土曜の夜中に描いたよ~~久しぶりに夜更かししたよ。

平日はやっぱりダメだあ。子供と一緒に寝ちゃう~~~


みんなのところにたくさんのあったかいものが流れ込んで
身体心魂を満たしていきますように





ペタしてね