コンバンワッ 

ふと図書館に行ったことをきっかけに
片付けに再度スイッチが入りました 

年末までに片づければいっかって思ってましたが
いつまでたっても片付かない現状に ストレスです

まず今日は ダイニングにある棚 

雑然としてますし
驚愕の汚さなさをご了承ください、、、

ゴミ箱をはじめ
資源ゴミとくぅのおやつ 読んでない本など
取りあえず置きがあからさますぎ
物の密度 高すぎっ

ダイニングテーブルに座ってワタシ側から見える景色です

ダンナサンには見えない場所であります

まず 何がやりたいか 目標を決めました

◆掃除がしやすい
◆見た目をスッキリさせたい
この2つです

棚の場所を移動させました 

綿ぼこりとくぅの毛で かなり汚れていました

移動させることによって 電気ストーブが リビングダイニングの中央に移動しましたので
部屋の中心部が暖かくなることと思います

隣の黄色いゴミ箱は なんと くぅのご飯入れ
w

ゴミ箱に入れるという 斬新なアイデア

ゴミ箱の横は くぅがいたずらして困り果てて
蓋付きのゴミ箱を使うことになり愛用しています

そして 移動させた棚は・・・
そして 気になっていた
なんとなぁ~くコスメ置場
下から2段目に空間ができたので
図書館から借りてきた本を置くことにしました 

1番下は 資源ゴミとゴミ
下から2番目は まだ読んでいない本と広報誌 図書館から借りてきた本置場
下から3番目は お化粧関係とフリーペーパー&カタログ
下から4番目は とりあえず置場(現在 ぬいぐるみと計量器とフレーバーティー&しょうが湯(ダンナサン用))
1番上は お薬系
紙類処分して床掃除などしていたらあっという間にこんな時間になったので
今日はここまで 

まとめた資源ゴミは
ブログネタ:今年のハロウィンはどう過ごす?【黒毛和牛と馬肉入りお鍋セットが当たる】
参加中
今年のというか ハロウィンは普通と同じ過ごし方です
10月中旬くらいから 玄関とかトイレをデコるくらいですが
実家に行く機会があれば もっと楽しめるかもー
今年は 予定 ないです、、、
ブログネタ:おばけの存在、あなたは信じる?【選べるリラックスカタログが当たる】
参加中
霊感が強い知りあいがいますし
確認しようがないものの存在は否定していません
ただ ワタシ自身は体験したことありません
怖いイメージが優先しちゃいますが
不思議な体験をされた方がたくさんいらっしゃるので ワタシは信じてます
ハロウィン特別企画 ゴーストからの挑戦状