コンバンワッ 

明日実家に行く予定でしたが
甥っ子(下の子)から始まり 母親 そして 長男がマイコプラズマ感染症になってしまい

とくに 長男が現在症状がひどいようです

ひどく咳き込み 微熱と下痢をしているようなので うつるといけないから
来ないように言われました

そぅいえば 咳がひどくて きついって言ってたなぁ、、、

咳でうつるようなので 心配です

心配と言えば
昨夜の 隣市の花火大会

今からの季節 の心配事です。。。
毎年
くぅが 打ち上げ花火に驚き


過呼吸 徘徊 体の震え など 怖がります
今年は
テレビの音を大きくしたり ダンナサンにくぅをあやしてもらっていました

数日前 昼間の雷の時は おやつで釣ってしのぎましたが
花火の連発は 終わっても震えが止まらない時があり
どぅしようかと思ってました 

ワタシが
『耳栓が欲しいねー』 って言ったら
ダンナサンが
『タオル貸してっ』って言うから
くぅ用のタオル持ってくると
なにやら始めました


おとなしい
そして 余裕の
カメラ目線っ
ダンナサン
今のところ 大成功ですよっ
『お風呂洗ってくるねー』ってダンナサンがいなくなった後
見た目 かなり変ですっ
まじまじ見てると 笑えるーーーっ
オヤツッ オヤツッ

ダンナサン お風呂入りたそうだったけど
花火大会終わるまで 待ってもらいました

もぅすぐ フィナーレ 

ドキドキしながらも
ワタシ達から話しかけることなく 放置して見守っていると
おとなしく ダイニングテーブルの下にいました

ダンナサンが とあるグッズを見つけて
頭部を強化 

なんと ABC


ププッ

なんか違和感感じながらも
おとなしくいてくれています

結果・・・
なんと 徘徊 過呼吸 震え 全くありませんでしたっ 

くぅは 耳が大きいのでよく聞こえるのか
タオルで耳を隠すと 全く怖がりませんでしたっ

近くの花火大会はリサーチ済
嫌がらなかったんで 今年はこれで乗り切れそうですっ

くぅっ
がんばったねーーーっ