コンバンワッ
今ニュースで 『理想の結婚相手』の話をしていました
アンケートによると
現在付き合っている彼氏よりも 父親のような人と結婚したい
と思っている人が多いらいし
うちは、、、
絶対にないっ
子供達に対して甘い父親だったけど
母親に対しては、、、
父と母の冷戦時代は長く ワタシが結婚するしないの時期が一番大変で
『結婚できないかもなぁー』って思ってたほど
一歩外に出れば 真面目で優しいお父さんねぇ~と言われましたが
頑固で融通きかなく 大酒のみだったので体壊しちゃったし、、、
家庭や自分のことが大切だったら
お酒や不摂生をセーブできる しなきゃって思ってましたが
プライドが高く 奥さんを大切にしないくせに 母のことを頼りにしすぎてた父
母は 本当に面倒見がよく 最終的にはなんでも自分でやってきた人です
母はワタシに対しても とてもよくしてくれて
ワタシがどんなひどいことを言っても 受け入れてくれているような人です
今でも覚えているのが
ワタシが 母に対して口もききたくないと思えるケンカが絶えなかった時も
『林檎むいたけん 食べんね?』とか 『お茶いれたけん 飲まんね?』 『お風呂入らんね?』とか
いつも声をかけてくれていました
ワタシは 怒っとぉのに なんで話しかけてくるん?!って理解できませんでしたが
母は その時はその時 終われば話をするような人です
今思えば 母親の優しさだったんだなぁと思います
自分が同じようにできるのか わかりません、、、
『自分の人生 自分の好きにしてなにが悪い!』って性格の父
本当に典型的な 九州男児でした
体を壊し 入退院を繰り返し
病院の先生も驚くような検査結果を出しては 回復しという サイボーグな面もありましたが、、、
絶望的な時や もぅ無理!と思ってた時期もありましたが
大丈夫 大丈夫と 何かあると彼(今のダンナサン)が 支えてくれました
我が家は 男性が父しかおらず 孤独だったのかなぁとも思いましたし
我がまま言いたい放題の遺伝子を受け継いだワタシも 母にとって扱いにくい時期があったと思います、、、
両親 そして親子の関係は 時間が解決してくれることもありましたし
家庭を持ってから 父の性格や考え方を理解できるようになりました
今では母と 当時のことを笑って話せるようになり
『また 俺の悪口言いよぉとかぁ?って お父さん言いよぉよ!』ていう位になれましたw
結婚して 結婚できてw よかったぁ
もっともっと書きたいこと 書けないことたくさんありますがw
父が言ってくれた言葉で 嬉しかったのが
『オマエのことを 信じとぉからな』 そして 『オマエと話とったら 気が紛れるわぁ』って言ってくれたこと。
いつも冷静でいてくれる母
そして 不器用だった父
たくさんのことを学びました
そんな両親の子供で よかったと思います。
最後に
お母さんへ。
お父さんと築けなかった 子供たちもうらやむような関係
素敵な人ができたら 新しい人生歩んでいぃよぉ~w