コンバンワッ 
昨日 そして 今日
大雨
と雷
で 愛犬くぅが怖がってしまっています 
昨日深夜に かなり大きな雷が 3度落ち

それに驚き 過呼吸気味で体全身が震えだし
特に 後ろ足の震えが止まらなくて
生まれたての小鹿のようでした
『雷恐怖症』という状態のようで
落雷の光や音 地響きに加え
気圧や温度・湿度の変化などで
極度の緊張状態が続いていました
大好きな おやつやミルクを与えても 見ようともせず
くぅに 『ピカピカゴロゴロ 怖いねぇ~』て言うだけで
ドキッ
として そわそわしていたので
今以上に怖がらせてもいけないと思い
色々と調べました
すると 『日常と同じ生活を努めて行うこと』が大切なようでした
なので リビングで一緒に寝ようかとも思いましたが
室内の扉をできるだけ開放してあげて
好きなところ寝れるようにしました
それ以降も 明け方まで雷は鳴り止みませんでしたが
朝見てみると 嘔吐や失禁などなかったですし
ぐっすりではないにしろ 休めたようなので
安心しました
やはり 日中よりも深夜~早朝の雷はとても怖いようなので
今日も注意が必要です
夏野菜が大好きな夫婦
なので
色々とアレンジしたいなと日々考えています
少し余ったお野菜やヨーグルトの活用を調べていく中で
知りました
最近ハマって 毎週のように作っているのが
きゅうりのお漬物
です
今までは 市販のきゅうりのお漬物を買ったり
浅漬けのもとで漬け込んでいましたが
オススメは
『余ったヨーグルトを使ってつくる漬物』 です
酸味がでるんじゃないか
しっかり漬かるの?
味はどうなの?って 気になることがたくさんありましたが
心配ご無用
材料は
きゅうり 余ったヨーグルト 砂糖 塩 ビニール袋
材料 
きゅうり 2本
無糖ヨーグルト 大さじ4
砂糖 大さじ4
塩 大さじ1
※ きゅうりの大きさによって材料は調整しています
作り方 
① きゅうりを洗い 皮を適度にむく
② 調味料を合わせる
③ ①と②を袋に入れ 軽くもみ 漬け込む
まず
すべての材料を混ぜ合わせて
(きゅうりを袋に入れてから 材料すべて入れる方法でもいいと思います
)
すべてを袋に入れると
モミモミ
と味がなじむようにして
2袋作りました
ひとつは そのままの大きさ
もうひとつは 食べる大きさに切ったもの
冷蔵庫で保存して
まるのままは 1日~1日半くらいが食べごろで
そのままでしたら 半日ちょっとが食べごろだと思います
漬かり方にムラがないように 気づいたときに
冷蔵庫から取り出し ひっくり返したり モミモミしたりしています
お味は 絶妙

適度に漬かっていて 塩味 旨み 食感がとてもよく
ご飯がすすんじゃいますっ
今年はきゅうりをたくさん頂いたので
生野菜として食べる以外に何かできないかなぁ・・・
と思って
たどり着きました
愛犬にも与えてよいと知った きゅうり
水分補給によいようなので
たくさん買って 色々と使い分けたいと思いました
※ この前は きゅうりと余ったキャベツを漬け物にしましたが
とってもいい塩梅でしたっ
ぜひ作ってみてくださいっ
【マンナンライフ】クチコミで話題の大人気新商品♪「蒟蒻畑ビューティーカシス!」

今の季節 食欲がなくて困ったときに
よく口にしています
車での移動時や 家事の合間など
何かしているときでも簡単に水分と栄養補給ができるので助かります
カシス味が大好きですなので
ぜひお試ししたいです
20名様モニタープレゼント♪ 「スリル満点!水ドッカン」

いつでも元気でパワフルな甥っ子たち

体力が有り余っていて 家の中で大騒ぎして
いつも妹の鉄拳が。。。
甥っ子たちは お風呂もお外で遊ぶのも大好きなので
どちらでも遊べるのが魅力です
家族みんなで ずぶぬれになりながら
実家の庭で楽しみたいです

昨日 そして 今日
大雨
と雷
で 愛犬くぅが怖がってしまっています 
昨日深夜に かなり大きな雷が 3度落ち


それに驚き 過呼吸気味で体全身が震えだし
特に 後ろ足の震えが止まらなくて
生まれたての小鹿のようでした

『雷恐怖症』という状態のようで
落雷の光や音 地響きに加え
気圧や温度・湿度の変化などで
極度の緊張状態が続いていました

大好きな おやつやミルクを与えても 見ようともせず
くぅに 『ピカピカゴロゴロ 怖いねぇ~』て言うだけで
ドキッ
として そわそわしていたので今以上に怖がらせてもいけないと思い
色々と調べました

すると 『日常と同じ生活を努めて行うこと』が大切なようでした

なので リビングで一緒に寝ようかとも思いましたが
室内の扉をできるだけ開放してあげて
好きなところ寝れるようにしました

それ以降も 明け方まで雷は鳴り止みませんでしたが

朝見てみると 嘔吐や失禁などなかったですし
ぐっすりではないにしろ 休めたようなので
安心しました

やはり 日中よりも深夜~早朝の雷はとても怖いようなので
今日も注意が必要です

夏野菜が大好きな夫婦
なので色々とアレンジしたいなと日々考えています

少し余ったお野菜やヨーグルトの活用を調べていく中で
知りました

最近ハマって 毎週のように作っているのが
きゅうりのお漬物
です今までは 市販のきゅうりのお漬物を買ったり
浅漬けのもとで漬け込んでいましたが
オススメは
『余ったヨーグルトを使ってつくる漬物』 です

酸味がでるんじゃないか
しっかり漬かるの?
味はどうなの?って 気になることがたくさんありましたが
心配ご無用

材料は
きゅうり 余ったヨーグルト 砂糖 塩 ビニール袋
材料 
きゅうり 2本
無糖ヨーグルト 大さじ4
砂糖 大さじ4
塩 大さじ1
※ きゅうりの大きさによって材料は調整しています
作り方 
① きゅうりを洗い 皮を適度にむく
② 調味料を合わせる
③ ①と②を袋に入れ 軽くもみ 漬け込む
まず
すべての材料を混ぜ合わせて

(きゅうりを袋に入れてから 材料すべて入れる方法でもいいと思います
)すべてを袋に入れると
モミモミ
と味がなじむようにして2袋作りました

ひとつは そのままの大きさ
もうひとつは 食べる大きさに切ったもの
冷蔵庫で保存して
まるのままは 1日~1日半くらいが食べごろで
そのままでしたら 半日ちょっとが食べごろだと思います
漬かり方にムラがないように 気づいたときに
冷蔵庫から取り出し ひっくり返したり モミモミしたりしています

お味は 絶妙


適度に漬かっていて 塩味 旨み 食感がとてもよく
ご飯がすすんじゃいますっ

今年はきゅうりをたくさん頂いたので
生野菜として食べる以外に何かできないかなぁ・・・
と思ってたどり着きました

愛犬にも与えてよいと知った きゅうり

水分補給によいようなので
たくさん買って 色々と使い分けたいと思いました

※ この前は きゅうりと余ったキャベツを漬け物にしましたが
とってもいい塩梅でしたっ

ぜひ作ってみてくださいっ

【マンナンライフ】クチコミで話題の大人気新商品♪「蒟蒻畑ビューティーカシス!」
今の季節 食欲がなくて困ったときに
よく口にしています

車での移動時や 家事の合間など
何かしているときでも簡単に水分と栄養補給ができるので助かります

カシス味が大好きですなので
ぜひお試ししたいです

20名様モニタープレゼント♪ 「スリル満点!水ドッカン」
いつでも元気でパワフルな甥っ子たち


体力が有り余っていて 家の中で大騒ぎして
いつも妹の鉄拳が。。。

甥っ子たちは お風呂もお外で遊ぶのも大好きなので
どちらでも遊べるのが魅力です

家族みんなで ずぶぬれになりながら
実家の庭で楽しみたいです






