旦那サンは 県南
私は 県北
やはり方言の違いがたまに出ます
で 今回は
『せがいんしゃんなぁ~』って何気なく使っちゃいました
「は?」
旦那サンが聞き返してきました
「あ~ 『せがう』って使わん???」
って聞くと
「聞いたこともない」
って言われちゃいました
うわ。。。
またなちゅ♪語でしゃべっちゃったよ・・・
w
私の家族は言います
全員
意味は
「ちょっかいをだす」
「いじめる」
という意味です
わたしの家ではどちらかというと 「からかう」という意味で使ってました
小さい頃に良く使ってて 水槽の中の金魚がほかの金魚にちょっかいを出してる時言ってたなぁ~
で 気になって 実家に電話したついでに聞いてみました
するとやはり 家族全員普通に使うとのこと
なんだか 軽くショックでしたw
調べてみると どぅやら 大分県で使われてる模様
えー
なんで使ってるんやろ・・・w
私は 県北
やはり方言の違いがたまに出ます

で 今回は
『せがいんしゃんなぁ~』って何気なく使っちゃいました
「は?」
旦那サンが聞き返してきました

「あ~ 『せがう』って使わん???」
って聞くと
「聞いたこともない」
って言われちゃいました

うわ。。。
またなちゅ♪語でしゃべっちゃったよ・・・

私の家族は言います
全員
意味は
「ちょっかいをだす」
「いじめる」
という意味です
わたしの家ではどちらかというと 「からかう」という意味で使ってました
小さい頃に良く使ってて 水槽の中の金魚がほかの金魚にちょっかいを出してる時言ってたなぁ~

で 気になって 実家に電話したついでに聞いてみました
するとやはり 家族全員普通に使うとのこと
なんだか 軽くショックでしたw
調べてみると どぅやら 大分県で使われてる模様
えー

なんで使ってるんやろ・・・w