昨日の「卒業を共に祝う会」のつづきです。
午後からの第二部は
体育館に場所を移して行われました。
6年間の思い出の写真のスライド。
雨の入学式から始まって・・・
そう
娘のこの学年は
行事の度に雨に降られてたけど
はじまりから雨だったのね

もちろん昨日も雨よ!



5年生の時の運動会の写真が映し出されると
目の前に
黒いTシャツ&長い鉢巻き姿の子供たちがでてきて
その時にやったソーラン節を
再演してくれました。
その中に娘の姿もありました。
もしや・・・
これが「3D」

確かにね…

保護者からは詩の群読と歌。
そしてサプライズプレゼントとして
子供たちへ手紙をおくりました。
入学した時と卒業する今を比較して
身長や体重を記入したり、写真を貼ったり
もちろんメッセージも。
娘の体重はこの6年間で2倍になってました

子供たちにはぜったいに内緒で
これを用意するというミッション大成功

すると
子供たちからのプレゼントもありました。
家庭科で作ったトートバック。
一緒に生地を選びに行ったのを覚えています。
もう完成しているはずなのに
なかなか持ち帰ってこなくて
おかしいな、とは思ったけど
まさか私たちへのプレゼントだったなんて
思いもしなかった。
子供たちは最初からプレゼント用だと知っていて
生地選びもしていたそうです。
あの時、赤を選ぶなんて珍しいな~って
思ったんだよねぇ。
特に男の子たちは
ごまかしながら生地を選ぶのが
大変だったみたい

そして
心をこめて一生懸命作ってくれたそうです。
まさにサプライズ

子供たちや先生方の方がうわてでした。
卒業式までは絶対に泣かないぞって
こらえて頑張ってたけど
この時点でもうダメでした

校長先生も含めての
先生方全員からの歌のプレゼント
「手紙~拝啓十二の君へ」(替え歌バージョン)
もあり
外は雨で体育館は寒かったけど
心温まる感動の一日でした

残りの小学生生活を
いっぱい楽しんでね

真帆(みほ)
