お昼を済ませたところで


昨年の夏休みに子供たちとおじいちゃんが行った場所へと案内されました。





思いっきりお約束な感じ・・・あはは・・・


アトリエ・アンソレイユ

でも私はスカイツリーを生で見るのは初めてだった!





さて、この後は、上野のパンダちゃんを見に行く予定でした。


ところが「パンダもいいけど、このままお台場でも・・・」とおじいちゃんがポロリ。




        パンダ VS はちたま






バトルするまでもなく、子供たちは声をそろえて「お台場~ラブラブ


パンダちゃん・・・また逢う日まで~えーーーん




何故おじいちゃんがそんなこと言ったかというと


これ が気になっちゃったみたいですあはは・・・






日の出桟橋で乗り継いでお台場を目指します船



ジュビリー mai

アトリエ・アンソレイユ
                 日の出桟橋にて




我妻橋から始まってレインボーブリッジまで


14の橋をくぐりながら一時間弱のクルージング船


船酔いがちょっと心配だったけど、全然大丈夫でした!


日常を忘れて、のんびりできちゃった~ぽっ




アトリエ・アンソレイユ
                  水面が近いキラキラ




お台場に到着後は


子供たちお楽しみの「お台場合衆国


もう夕方で終了時間がせまっていたのでかなりの駆け足で


それでも、フジテレビ25Fのはちたまも


サンサンアイランドも一通り見て回りましたDASH!




印象的だったのは


吹き抜け部分に展示されていた



      晴れ「みなさんの太陽」晴れ


アトリエ・アンソレイユ


この写真だとわかりにくいけど


全国から寄せられた


小さな紙に描かれた小さな「太陽」の集合体。


太陽のエネルギーがいっぱいでした晴れ





「浅草で天ぷら」のおでかけのつもりが


とっても豪華な「東京めぐり♪」な一日となりました。


ホントによく遊んだ~~~わーい


お父さん、ありがとうスキ




私は生まれたときから「おじいちゃん」がいなかったので


おじいちゃんと出かけられる君たちが羨ましいWハート


子供たちとそんな話をしながら、帰ったのでした夜。





真帆(みほ)

ペタしてね