みたいけど
みたくない。
夏休み前から前売り券も買って
楽しみにしてたんだけど。
だって
みたら終わってしまうから。
そう思ってたのは私だけかなぁ。
そして
ついに終わってしまった~。
ホグワーツの先生たち、かっこよかった
3Dメガネがじゃまで、涙ふくのが大変だった
見に行って数日は
思い出して泣きそうだったし
原作は読んでいなかったので、ね。
白いドラゴン(だよね?)に乗って逃げるシーンで
思い切りドラゴンを応援しちゃったのは私だけ!?
私のドラゴンのレイニィとかさなってしまい
ハラハラドキドキだったんだ~
確かにレイニィは白っぽいけど
でも白いドラゴンじゃないと思うのだけど
何故か、かさねてみてしまったのよね
ハリーポッターとの出会いは
もう何年も前に
子供も喜んでみてたよ♪と言う友達にDVDを借りたものの
始まって数秒で
娘が怖がって終了
確か、ハリーが住んでる街の夜のシーンだったかな!?
ストーリー始まってないじゃん
それが、いつの間にか
ホグワーツみたいな学校に行きたい!と
魔法使いに真剣に憧れるまでに成長した娘・・・・・・
そんなわけで、
シリーズ最終作にして
やっと映画館で見ることができたのでした
そして娘が映画を見て涙したのも
これが初めてだと思う。
ハリーポッターと共に
彼女の成長を実感できたのでした
怖くてずっと私にしがみついてた息子も
可愛かったのよね
始まる前はD-BOX(映像と連動して動く座席)で見たいってさわいでたけど
3Dで精一杯だったでしょっ
真帆(みほ)