ブログ始めて初の自分語りです

 

皆さんの上手な絵を見ていたら

ちょっと思いを吐き出したく

なったので・・・

 

長いので、興味のない方は

スルーしてくださいねあせる

 

 

 

 

私は一人っ子で近くに従妹も居なくて

父親は夜勤が多くて

いつも母親とほぼ二人でした

 

たまには母が遊んでくれましたが

ずっと遊んでもらえるわけじゃないから

 

1日中

本を読むか絵を描くかでした

 

絵を描いたら大人たちに

「上手だねぇ」と褒められて

 

調子こいて絵を描きまくっていました笑い泣き

 

描きまくってりゃそりゃあそれなりに

上達するってもんで

どんどん、褒められるようになりました

 

学校に上がっても

同世代の子たちとどう

接していいかわからない私は

休憩時間はひたすらノートに

絵を描いていました

 

気づくと私の周りに人だかりができて

絵をリクエストされたり褒められたり

 

私はますます調子に乗り

 

小1~小2のころの夢は

画家←絵を描く仕事は

それしか知らなかったから

 

小学3年生ころにはすっかり漫画にハマり

漫画クラブに入り

コマを割った漫画を描き始め

 

小学校6年生で初めて『りぼん』に投稿

 

小学校6年生の時のイラスト↑

 

 

その頃は応援してくれていた親も

高校に入った頃からは

反対するようになりました

 

多分、子供の頃は

『所詮、子供の夢』と思ってたんだけど

本気だと気づいたのと

 

私が睡眠時間を削って

漫画を描きすぎてたからでしょうねショックあせる

 

 

のちに漫画家になった先輩から

『社会人になったら描きづらくなるよ』

って聞いてたし

働きながらどこまで描けるか

未知数だったから・・・

 

(高校卒業したら就職って言うのは

親から決められてました。

美大に行きたいといったけど

私の住む地域にはなくて

ネットもない時代、情報も全くなくて

親に反対されたらあきらめてしまいました汗

どうせ漫画家になるからいいや!

って思ったのもあります)

 

絶対に高校生

デビューする‼

 

そう決めてた私は毎日睡眠時間2時間で

イヤホンでアルフィー聴きながら漫画

描いてました。

 

毎日「寝ろ!」と怒りに来る親との

闘いでしたぐすん

 

親になった今思うと

心配させたなと申し訳なく思います

 

だけど、高校生時代

 

選外Aクラス止まりでした

 

高校生の時の漫画

 

 

 

卒業後、描いた漫画はたった1本

 

それも数年かけて

 

 

就職したら予想通り

 

仕事疲れや飲み会のおつきあい

 

彼氏ができたり

 

バンド活動したり

 

絵を描くことから遠ざかって

しまっていました

 

漫画家になりたい・・・

 

その思いは完全には消えず

 

例えるのなら

高校生の時はこんなだったカルシファー

 

 

こんな状態になりながら

 

 

胸の奥にはずっといたのだけど・・・

 

どこかで

 

絵はいつでも描ける

 

漫画家には何歳でもなれる

 

 

と思ってた・・・けれど・・・

 

 

だいぶ子供の手が離れ

 

 

よし!絵を描こう!!

 

と思ったとき、私は

浦島太郎だった笑い泣き

 

 

竜宮城で乱痴気騒ぎしてるうちに

 

気づくと世は

デジタル時代

 

 

もう、プロの漫画家も

全くデジタルを使ってない人は

居ないであろう

 

だって、あれだけ苦労した

スクリーントーンもベタも

一瞬でできるのだから

少なくとも仕上げは手描きなんて

やってらんないあせる

 

デジタルを

覚えなければ!!

 

3年前、本気で絵を再開したいと思い

クリップスタジオを購入するも

 

すっかり老いた頭にはどうにも

デジタルを覚えることができない・・・

 

そして、ネットをよく見るようになって

私は自分の世界がとても狭かったことを

思い知りました

 

世の中にはこれほど上手い人があふれてて

才能ある人があふれてて

 

せめて、コピックで絵を描こうと思って

2年前コピックの体験講座に行って

数枚、真似絵を描いたけど

 

 

子供の頃は

描きたいものが湯水のように沸いたのに

 

今は何も浮かんでこない

 

 

 

私の時代は終わったんだな

私の夢は消えてたんだな

 

って気づきました

 

 

なんてことを

SNSで呟いたら

たくさんの励ましもらったけど

 

いくつからでも始めれるよ

あきらめるのは早いよ

 

その言葉は嬉しいけど

 

もう、私の中のカルシファー

消えちゃってたみたいです・・・

 

 

オリジナルが

描けないの!!えーん

 

何も浮かんでこないのよ・・・

 

 

だからもう夢はあきらめて

 

描ける範囲の絵を

楽しんでいこうと思いますぐすん

 

 

ここで、お祭りに出会えて

 

2年ぶりに絵を描きました

(その前のブランク20年以上)

 

皆さんに出会えたこと感謝していますラブ

 

 

 

・・・というわけで、今からだけど

デジタルの絵を描きたいんです!

 

ここになら、たくさん

詳しい方が居そうって思ったんです。

 

私はクリップスタジオ

ソフトを持っていますが

ペンタブがありませんあせる

 

知り合いの知り合いでデジ絵を教えて

くださった方が居たのですが

一回1万円くらいかかって

自宅から2時間くらいかかる場所で

2回通ったけど家に帰ったら

すべて忘れてしまい

描けませんでしたえーん

 

その方はマウスで描く方だったんです

 

教えてもらった記憶を頼りに

何度かチャレンジしたけど心が折れました笑い泣き

 

 

2年前に何とか描いたのがコレよ??

マウスで。線ヨレヨレ・・・あせる

 

 

ペンタブか液タブか

はたまたアイパッドを購入して

再チャレンジしたいと思ってますが

 

初心者には何が使いやすいでしょう?

 

また、わかりやすい動画とかあったら

教えていただけたら嬉しいです!

 

なんでもいいです。

情報くださいお願い

 

※情報以外のコメントも歓迎ですよ!!

 情報じゃないと謝られた方がいたので、

 とんでもありませんから!

 コメントいただけるだけで嬉しいので

書き添えておきますね!

 

 

 

 

※カルシファーの画像は

「ハウルの動く城(宮崎駿)」

よりお借りして居ます。