ミニチュア制作のまねちゅあ工房*
ジョージアオキーフの暮らした2つの家と
ニューメキシコの乾いた土と風をモチーフに
昨年から作っていました
今年の梅雨明けの頃完成していました
ボックスの内側へ光が届くよう浅めに
屋根の梁と日干しレンガの壁や床は
アドビ建築を模して作りました
ニューメキシコのミニチュアフレーム作ってます
画家ジョージアオキーフの
ゴーストランチとアビキューのふたつの家
カラカラの大地に吹く乾燥した風と植物を
思い描きながら
アドビ建築を模した浅型フレームに
赤土の日干しレンガの壁や床を粘土でつくり
特徴的な屋根の梁や暖炉を設置しました
制作過程の画像を順を追って。。
久しぶりの更新 2月以来です
2023年も年の瀬
慌ただしくも充実した年になりました
今年はなんと言っても2度の東京行き
三男の授与式出席で
早春の東京へ行き
3ヶ月後 長男の受賞式と展覧会で
初夏の東京へ
限られた滞在期間で美術館と博物館
水族館に動物園 名所旧跡をまわりました
2度の東京行きが刺激になり
数十年ぶりにフレスコ画を制作しました
フレスコ画のほうは後日
別記事にまとめます
早春の東京 湯島聖堂と聖橋
初夏の東京 国立新美術館と葛西臨海水族園
球春到来
春季キャンプ始まってます
年明けから私事で忙しく
ミニチュアも進捗がありません
今月私用で上京するために
間に合わせるものもあり
キャンプ地へ足を運ぶのも数えるほど
そんななか完成してたのは
ニューシネマパラダイスのパラダイス座
石粉粘土で作りました
忙しいといいつつ映画は見ていて
マンダロリアンシーズン1〜2
オビワン
何食べ(再視聴)
キャシアンアンドー
ムーンナイト
クライマッチョ
靴をなくした天使
グッド・ウィル・ハンティング
インターステラー
プレステージ
メメント
インターンシップ
とかもう少し有…。
右手はさほどでもありませんが
左手がちょっと酷く
指休ませるという名目で映画鑑賞してます
オーダーも中断・休止しました
上京中はノルマこなしてバタンキューかと
旅のあれこれは後日になりそうです
以上 近況報告でした
ご無沙汰していました
なにかのきっかけがないと
つい書きそびれて。。
昨夜の442年ぶりの
皆既月食・天王星食を機に
ブログ更新してみます
ほとんど、、から
たまに、、くらいを目指して
今年春先にご注文いただいた情景箱です
![](https://ln.ameba.jp/v2/ra/zBymKrvv?qat=view&qv=1-66-0&qpi=article_blog-blogtop&qr=&blogger_ameba_id=%22manetyua%22)
![](//sy.ameblo.jp/sync/?org=sy.ameblo.jp&initial=1)