6学年差兄弟ワーママ*育休から復帰!2年目܀ꕤ୭* -2ページ目

6学年差兄弟ワーママ*育休から復帰!2年目܀ꕤ୭*

8歳*3歳兄弟のママ。日々思うことを連ねる日記感覚で書いてます。

 

水ぼうそうになりました・・・

長男、この度、水ぼうそうになりました。時系列であったことを記録しておきますネガティブ


以下、発疹画像出てくるので閲覧注意ですアセアセ

 

 

  小さな発疹

まず初めに、「おや?」と思ったのが、長男をお風呂に入れた時に、二の腕の後ろ側にちょっと大きめのデキモノを発見。

虫刺され?と思う程度で、それ以外に発疹が広がっている感じもなかったのであまり気にせずその日は終えました。

 

  足の裏に発疹

翌日、今度は足の親指裏に何か気になるものがある、と長男訴え。

見ると、なんとなく「石イボ」のような固めのデキモノ。

私自身が昔、足裏に石イボできて治療が大変だったことがあったので、

もう少し増えるようだったら、皮膚科行こうね〜なんて言ってました。(今思えば、これも水ぼうそうだったんです驚き

 

体には発疹特に気になる程はなし。

 

 

  発疹祭

また翌日。

夜になって、お風呂の時間が近づいた時、ふと息子の足に複数の発疹を発見。

虫刺されにしては小さな発疹。

おかしい・・・何かがおかしい・・・アセアセ

そんな親の勘で、全身を見せてもらいました。

 

 

そしたらBINGO昇天

 

 

出てきた〜アセアセゲロー

凄い量のポツポツ発疹赤ちゃん泣きガーン

 

お腹、背中、足、首

 

あらゆるところに発疹が現れていました。

この時になって、ようやく、「この子、水ぼうそうだダッシュ笑い泣き」と気づいたのです。

 

気づいた時は既に20時ごろ絶望

仕方なく、翌日小児科にかかる事にしましたUMAくん

 

水ぼうそうの感染対策も分からなかったので、とりあえず長男と次男はできる限り分離して対応しましたキョロキョロ



 

 

  小児科へ

翌日。

日曜日でしたが、やってる小児科見つけて、駆け込みで行ってきました。


結果、先生が顔にもできた発疹みて、すぐに

「水疱瘡だね」との診断赤ちゃんぴえん


水疱瘡は発見が早ければ早いほど、内服?で治せるらしいけど、うちの場合は、最初に見つけた二の腕裏の発信がすでに水疱が潰れていて、手遅れでしたガーン


結果、塗り薬をもらって、あとは傷が治るまで待つ!抗体を作る!ってことになりました。


【病院行った日】


【処方された薬を塗った】


【口の中にも】何個も可哀想でした。


【背中もどんどん…】


  水疱瘡、備忘録

✅発疹が全部潰れて、カサブタになるまで学校行けません!

(登校には、医師の意見書必要真顔


✅水ぼうそうは空気感染!

家族は防ぎようがない赤ちゃん泣きガーン

ちょっと我が家で対策したこと。

右差しお風呂は別々に。長男は最後の最後。

右差し初日だけは、寝る時隔離。(以降は現実的に無理だったダッシュ

右差し手洗いはペーパータオルを使う


✅家族の感染リスク

右差し3歳の次男は、家族の中で一番最新で水ぼうそうワクチン💉をしているので、発症リスクが低い

右差し医師曰く、大人はほとんどならない。

(よく大人の方が感染すると症状重くなるって聞くけど、それとこれは何が違うのか不明知らんぷり



  発症から登校までの日数

ズバリ、3日でしたびっくりマーク(日曜から火曜まで欠席)

1週間、小学校を休むことは覚悟していたので、思ったよりも短くて拍子抜けニコニコ


発疹が止まらず、心配しましたが、それは1-2日間の出来事でした。

予防接種してたからこのくらいで済んだのかな?


一応親の私も罹ってないからよかった…


水疱瘡は感染から発症までの潜伏期間が20日くらいあるみたいなので、まだ予断は許せませんが、とりあえず一山越えられたかなうずまき