9月のカレンダーは
「旧函館区公会堂」
1910年(明治43年) 豪商 相馬哲平からの寄附を元に建築。当時皇太子だった大正天皇をはじめ、皇室の行啓の際にも使用された由緒ある木造2階建ての建物、国指定重要文化財。
👇️カレンダーはカミオムツさまから頂いた品📆
https://ameblo.jp/ka3omu2/entry-12924657004.html桃花「9月になっちゃったわね」
カレンダーを捲りながら
桃花「始くん…私は大丈夫よ!元気にしているわ」
誰にいうわけでもなく呟く。
始がアメリカへ帰国して、周囲は桃花を心配したが、大学がスタートするまでは、毎日の様にLINEやWEB(Zoom) で2人は連絡を取り合っている。
寂しくないと言ったら嘘になるが、桃花も自分の生活…新学期を迎えるにあたり勉強も更に難しくなる。課題もこなしていかなければならない。今まで以上に学校や「小さなカフェ」の事を一つ一つ丁寧に関わっていこうと思う。
桃花「始くんも頑張っているわ私も頑張らないと
」
次に会う日を楽しみに、今日という1日を丁寧に過ごしていこう そう考える桃花でした。
人さまよりちょっぴり長い夏休みを頂いたので、ちょこちょことお休みを満喫しました〜🤗✨
遠出をする事は無かったのですが…映画館に行ってきました🎬️
☝️こちらの画像はお借りしました🙇♀️
歌舞伎には元々興味を持っていたので映画で堪能出来て楽しかったです🥳🎊 藤娘、道成寺、鷺娘などの女方演目が豪華絢爛、妖艶に舞われて綺麗でした‼️ そして曽根崎心中を持ってくるあたりも良いですね〜🩷
「国宝」を観て歌舞伎を観ようと思う人もいるだろうなぁと思いました🤭✨
その際はイヤホンガイドを付けて観劇すると面白さが一段と共感できます🤗👌
まだまだ暑い日が続いていますが…あともう少しの辛抱でしょうか🤣✨ 暑すぎです〜💦 我が住まう地域も今年一番の気温を記録しましたよ🥲
新生活スタート‼️ 体調を整えながら過ごしていこうと思っています
皆さまもどうぞ御身体に気をつけてお過ごし下さい