こんにちは
創造大学学長のサッチーです
今日は私が長い間「学び」について、
気づけなかった事をシェアしたいと思います
質問です
あなたは何かを学びたい時はどうやって学びますか?
・本を読む
・YouTubeを見る
・ネットで調べる
・スクールに入る
・プロに教えてもらう
色々な方法がありますよね。
では、
もう一度質問です。
その方法で上手くいきましたか?
しっかりと身につきましたか?
答えがNOの方は、また違う方法を求めて勉強し始めます。
ここで大事なのは勉強の方法より、
学んだ後の行動です。
ここが正しく理解出来ていないと、勉強の負のループに入ってしまいます
じゃあ、どうしたらいいのよ
簡単です
前にも書いた気がしますが、
大事なことなのでもう一度言います。
アウトプットしないと学びは身につきません
繰り返して自分に言い聞かせて覚えましょう
学びとアウトプットはセットで行うことで、
やっと身につきます
なので、創造大学での学びはアウトプット型の学びです
気付いたあなたは今日から
アウトプットも一緒にしていきましょうね
私の今までの学びもアウトプットを意識してから、変わり始めました
レッツアウトプット
何かを学び中の方は
あなたが学びたいことを
コメント欄でアウトプットして下さいね
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました