6月19日 木曜日

梅雨は何処に?

快晴の朝。8時で室温29℃。

自宅は山の中腹より少し下あたりで

緑多めの環境のため朝夕は涼しいですけど。

 

引き続き体調は良好で私病気やったよね?

と頭上で???が。

足裏のしびれ感や下腿の重い感じもなし。

普通に動けることが喜ばしい。

 

昨日ですけどOSK日本歌劇団よりこんなお知らせがありました。



 

日当たりが良すぎるので

椎茸干してみた。

干物好きなので色々干してみるつもり。



 

OSK 「春のおどり」

洋物ショー「The Legendary!」

雑感です。

 

☆翼くんのお披露目公演ではあるけれど

「OSKにはこんな活きのいいのがいるんですよ!」っていう出演者みんなご紹介のような

ショーだった。

☆客席の通路を一周するのが翼くん。

だけじゃなく!ちはやかなでだっ!

(ちはやの【はや】の字が出てこない)

ご本人嬉しいだろうね。ソロ歌もらってファンサしながら客席一周できるんだから。

私も【ちはやさんって歌える男役さん】って認識しました。

☆「Sakura伝説」

テーマ曲を歌い継なぎはスターターが

華月さん。

うすピンクのお衣装とセンター分けの髪で

在団17年目なんだけど、なーんて初々しい

ことでしょうかっ!青年でなく少年の涼やかさよっ♡

「さくらぁ~♪」の高音が清々しいのだ。 

(終演後に売店のお写真を迷って買わなかったが千秋楽で連れて帰ろう。)

☆やさしい悪魔

キャンディーズの「やさしい悪魔」

花道から空良くん出てきてソロ歌。

101期生のご紹介も空良くんから。

ここで。???

101期生は4人だったはずでは?

紹介は3人なのね。これは101期生=3人

とお客さんは認識してしまいますね。

OSKの松竹座出演者は30人のところ

(初舞台生は4人なのでおひとりだけ出ることができなかった)と私は推察しているけれど概ねのお客さんは「3人ね」と思うんじゃないですかね?

キャンディーズのやさしい悪魔のお衣装は

バニーガールみたいな黒衣装で黒網タイツだったかと記憶してますが

OSKはホールケーキの帽子と白衣装でロケット。センターの紫咲心那さんスタイル抜群。

☆「勝利の歌」で男役11人の燕尾群舞。

(娘役は16人ってことね)トップの翼くん、

現役最上級生の華月さん2年目陽向だいちさんまで11人しかいないので憶えて帰れる範囲かなと。ここだけ華月フォーカスせずに全体をみる。全員かっこよし♡20人いるように見える。

☆「恋のバカンス」でパレードが始まる。

ちっさい千咲ちゃんが娘役全員従えて階段で娘総踊り。スカートをフリフリするのがかわいい♡ 有名すぎるザ・ピーナツの曲で

客席も盛り上がってる。和物も洋物も客席巻き込みがうまくできていて楽しめたお客様も多かったことだろう。

☆最後に

私は華月奏さん推しなんです♡

【OSKを観る=華さまを観る】

概ね脳内はこんなです。

華月さんもいつかは退団されると思うのですが、そうなったらOSKは見なくなるだろうと思ってました。

が、しかし。

今回シビレル娘役さんにあらためて出逢いました💛

「ボサノバ」の景は娘役8人。

研ナオコのボサノバを歌い継いでいきます。

スターターは琴海沙羅さん。

一人舞台のセンターから歌いだしでした。

ほんとに!しびれたわぁ♡琴海ちゃん

こんなお歌上手いひとだったのね。

♡鷲掴みのお歌でした。1曲全部ソロで聴きたかった。

千秋楽に行きますけどお手紙書こうと思います。

手紙書こうと思ったのは

奏さんと琴海ちゃんです。