京浜急行バスの江ノ島乗り入れが消滅して4か月になります、以前はたくさん見れたはずですが年々本数が減っていき廃止直前に鎌倉駅、大船駅それぞれ土日のみ2本となってしまいました。元々は専用道を走る路線という歴史があったもののモノレールや江ノ電もあるので廃止になっても問題なかったのでしょうね。10月には大船駅と桔梗山を結ぶミニバスも江ノ電バスに移管されますし、鎌倉営業所の京急バスはどうなるのだろうか。

観光客の多い大仏前、この時点ではかなりの行先があるが梶原行も江ノ電バスに移管されたので9月になった今では鎌倉山行きしか来ません。

路線廃止で京急バスが来なくなった区間の案内表示、龍口寺は江ノ電バスもやってきますがバス停の場所は異なります。ちなみに江ノ島海岸の手前に西浜というバス停がありますがこれは江ノ電バス(海の日の神奈中)のバス停で京急バスは停車しませんでした。

ここまれに水が引いて歩けるようになるそうです。1回も見たことないけど。