マネ育®アドバイザー西岡奈美です。

 

キャサリンこと竹内かおり氏

 

キャサリンとナンシーのお金のおはなし

https://katherine-and-nancy.amebaownd.com/

 

を運営しています。

 
 
今日はおこづかい袋のおはなしです。
 
我が家ではおこづかいは
 
定額制:定期的に渡す。お給料のようなイメージ
 
で渡しており、主人のお給料日に合わせて
 
渡しています。
 
バイキンくんUMAくん(息子・娘):まだおこづかいもらってないんやけど!
 
おすましペガサス(私):え?渡したでしょ?
 
バイキンくんUMAくん:まだもらってない!!
 
魚しっぽ魚あたまりんご魚しっぽ魚あたまりんご魚しっぽ魚あたまりんご
こんなやり取りを防ぐために
 
我が家ではおこづかい袋を導入しています。
 
①おこづかいをおこづかい袋に入れ、金額を記入しておきます。
 
②受け取った子どもは袋に受け取りサインをし、空袋を返します。

 

100円均一のお店で売っているお月謝袋などの袋でOKです。

 

年間のおこづかい受取金額を確認出来て

 

なかなか良いですよピンク薔薇

 

どなたかの参考になると嬉しいです。

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

「金融」×「教育」=マネ育®

商標登録済み第5941206号

 

お金について学ぶことは「生きる力」を育むこと。

 

こども向けマネー教育と大人向け投資教育講座の展開

 

お問い合わせは

 

https://www.katherineandnancy.com/

 

のお問い合わせ欄からお願いいたします♪