こんにちは

 

キャサリンとナンシーのマネ育®

 

ナンシーこと西岡奈美です。

 

キャサリンとナンシーのお金のおはなしは

 

通算講座開催件数110件を超えました(2018.7月現在)

 

昨日は小学3年生になる娘と

 

サンリオカフェに行きました。

 

可愛い(*'∀`*)vのだけどサンリオブランドのお蔭でちょっと高い気が・・

 

ラーメンが食べたいな…

 

同じ値段位でお腹いっぱいになるのにな…

 

と思いつつ

 

娘は絶対これ!!!と言い張りました。

 

小5の兄がもし付いてきていたら

(兄は近くの塾で夏期講習でした)

 

ここで食事はできないと思うので

 

ここで食べることにしました。

 

娘は超満足(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v

 

ママ、有難うラブ

 

とても感謝されました。

 

 

娘がいなければ

 

「同じ値段でもなにかもっと・・・」と

 

私は選択する事のないお店でしたが

 

店内は幅広い年齢層のお客さんで賑わっていました。

 

みんな楽しそう♡

 

 

外国の観光客の方や

 

大人だけのグループもかなりいらっしゃり

 

サンリオのすごさを感じました。

 

 

 

お金のつかい方は人それぞれ。

 

使った本人が満足できる選択をすれば良いのです。

 

なにが正解か?

 

なんて周りには誰にもわかりません。

 

 

今回の私の選択は??

 

娘が満足しているので

 

まぁ良しとするか!!!

 

娘の満足そうな顔=プライスレスなのでした口笛

 

 

虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹

「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。

お金のはなしを かんたんに、おもしろく。

 

金銭教育・マネー教育・消費者教育・キャリア教育 講師(*'∀`*)v

ご依頼お待ちしています(*'∀`*)v

 

小学生向けの金銭教育と言えば

マネ育®講師 西岡奈美(FPナンシー)まで(*'∀`*)v

HPはコチラ→♡

お問い合わせはコチラ→☆
 

キャサリンとナンシーのお金のおはなしHPはこちら