3学期に入り、

 

めまぐるしく授業の機会を与えていただいています。

 

ちょっと息切れ気味…?

 

ではなく、楽しんでいます!!!

 

ありがとうございます。

 

そんな中、教員の方向けに講演させていただく機会を得ました。

 

PTAの方もご参加くださり、

 

内容は

 

①普段行っている小学生向けの授業について

②今は資産運用をしなければいけない時代

③おこづかいについて

 

というお話をさせていただきました。

 

 

教員の方は職業柄でしょうか

 

真面目で熱心に耳を傾けてくださいました。

 

 

 

資産運用に関するお話はあんまり興味が無いのかも?と思っていましたが

 

そんなことは無く、ご質問も頂くことができました。

 

ありがとうございました。

 

 

教員の方は授業研究に熱心で

 

自分のお金の事まで手が回っていないんだなと感じました。

 

でも教員の方も教員生活が終わった後も人生は続きます。

 

これからは特別授業講師の傍ら

 

そんな教員の方のお金の相談を

 

キャサリンとナンシーでお引き受けしていきたいと思います。

 

何かあれば私たちにご相談をニコニコ

 

下記の

お問合せ欄からご連絡お待ちしています。

 

 

 

「お金」の話をかんたんに!おもしろく。

「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。

 

マネ育®講師 西岡奈美(FPナンシー)

HPはコチラ→♡

お問い合わせはコチラ→☆
キャサリンとナンシーのお金のおはなしHPはこちら