「お金」の話をかんたんに!おもしろく。

マネ育講師 西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。

お問い合わせはコチラ→☆
講座内容についてはコチラ→♪

   
お金を手元に置いておくと…?


IMG_20160114_101947519.jpg


前回に引き続き、

お年玉の時に出てきた

我が子のギモンについて書かせてくださいね
(*'∀`*)v

質問②
じゃあ、なぜ銀行に預けるの?
ぼくの貯金箱に入れておいたらだめなの?



我家なりの回答(*'∀`*)v

確かに、使わないなら貯金箱に置いておくのも

子どもなら銀行に預けておくのも同じに思うでしょう。

でも貯金箱においておいたら

「いつでも使える」と思ってしまって

不意に使っちゃうかもしれないし

うちの場合は

将来「ここだ!!」」って時に必ず

あなたが使えるようにするから

一緒にATMに預けに行こう(*'∀`*)v

と説明しています。




ちなみに

「ここだ!!っていつのこと?」

と質問されますので

うちの場合は

「運転免許を取りに行くとき」

と答えています。



あと他に考えられる答えとしては

①利息が付く

②今使わないお金を銀行に預けて

お金が必要な人(会社)に使わせてあげる

といった経済的な回答も考えられますが


我家の場合は今のところ小学2年生で

子どもにしたら

これって増えた?!

くらいの金額しか利息は付きませんので

「預けておいたらほんの少し増えるよ」

程度で留めています。


来年は説明してみようと思っています(*'∀`*)v

年齢やその子の個性に応じて

説明する内容を変えてみてくださいね(*'∀`*)v

 

「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。

小学校特別授業、ママや親子講座のご依頼お待ちしています(*'∀`*)v

お問い合わせコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆

実績
※子ども向け講座

伊丹市立小学校

三田市立小学校

伊丹市生涯学習センター

伊丹市立消費生活センター


※親子向け講座

伊丹市生涯学習センター

三田市男女共同参画プラザ

西宮阪急


※ママ向け講座

伊丹市生涯学習センター

伊丹市立小学校PTA講演

伊丹私立幼稚園PTA講演

加古川市ママさんサークル



資格
ファイナンシャルプランナー(CFP®)

キッズマネーステーション認定講師
証券外務員1種、中高英語科教員免許
 


兵庫県伊丹市のファイナンシャルプランナー
マネイクen代表

マネ育講師:西岡奈美