マネ育講師 西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
お問い合わせはコチラ→☆
講座内容についてはコチラ→♪












我家の場合
お年玉、貰った後に
ご家庭ではどうされていますか?
「お金=働いて得られるもの」
という概念からはかけ離れているお年玉の文化。
外国の方には不思議な文化みたいですね。
とはいえ、子どもは楽しみにしている
日本の文化の一つ。
うちの場合をご案内させてくださいね



①お年玉は自分で開けて親(私)に中身と袋を確認する
(私、頂いた方と金額をメモする)
②自分で合計金額を数える
(お子さまの年齢に応じておうちの方が数えてあげてください)
③お年玉から1つ何を買うか考える
④残りのお金をATMに親子で行って自分でATM操作して入金する
~ポイント~
この作業のポイントは自分でできるだけやらせてあげることです。
おうちの方はアシストしてあげてくださいね。
「千円札が10枚あるね。だから一万円だよ」
「お年玉から○○を買わせてもらうことにしたんだね
じゃあ、残りは○○円だからこのお金は貯金しに行こう」
など話してみてはいかがでしょう
