「お金」の話をかんたんに!おもしろく。
ファイナンシャル・プランナー(CFP®)で
キッズ・マネー・ステーション®認定講師の西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
資格:証券外務員1種、中高英語科教員免許、CFP®
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆

















ありがとうございました

H26/08/29開催講座のアンケート結果を公開します(ご了承いただいたの公開)
内容
大変良い60% 良い40%
ボリューム
大変良い60% 良い40%
お子様の理解度
大変良い20% 良い60% 普通0% あまり理解していない20% 全く理解できていない0%
でした。お子様への理解度「あまり理解していない」と感じられた方申し訳ありません
理解を深められるよう&指示が的確になるよう精進します。ご機会がございましたらまた御縁をいただきたいです。よろしくお願いいたします。
感想(抜粋)
楽しく参加できました。
→ありがとうございます。お子様が楽しく参加していただけたのは塗り絵でしょうか?お買い物でしょうか??またブラッシュアップをして皆様にお届けいたしますのでその時はご参加くださいね。
お店屋さごっこという身近な遊びから学んだので楽しんで参加できたと思います
→嬉しいお言葉ありがとうございます。こちらの意図していることを受け取っていただけて嬉しいです。お店屋さんごっこからお金の数え方や、ありがとうの気持ちを感じ取ってもらえると嬉しいです。
最近はスーパーで全部お買い物ができてしまうのでやおやさんを教えていなかった事に気が付きました。お金に興味を持ちだしたので大変良かったです。
→う・・・鋭いお言葉。そうなんです、やおやさんってイマイチお子様にはピンと来ないみたいですよね。これが現代の現状なので八百屋さんという存在を先に私がお話しするか、やおやさんは無くてもいいのかもしれませんね。でも買いものごっこが始まると実は八百屋さんが一番盛況だったりするんです(笑)貴重なご意見ありがとうございました。
お店屋さんごっこが楽しかったようです
→そうですね。お子様はお店屋さんごっこが大好き。いつもそう感じます。小学生高学年でも結構楽しそうにやっていたりするんですよ。子どもも大人も買い物は楽しい♪子どもも大人もお金を扱うのは大好き。だからこそお金に対してポジティブなマインドで接してほしいと願って活動しています。
今回もラスタホールのO様やご参加くださった方、いろいろな方に助けてもらってこの機会を頂くことができました。ありがとうございます
細々の活動ですが、伝えたい事ははっきりしています。
子どもたち&ママにお金の知識を。キャリア教育を。
ご依頼ありましたらご連絡お願いします。
ファイナンシャル・プランナー(CFP®)で
キッズ・マネー・ステーション®認定講師の西岡奈美です。
「お金」と「キャリア教育」の授業をご提供しています。
資格:証券外務員1種、中高英語科教員免許、CFP®
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆




















H26/08/29開催講座のアンケート結果を公開します(ご了承いただいたの公開)
内容
大変良い60% 良い40%
ボリューム
大変良い60% 良い40%
お子様の理解度
大変良い20% 良い60% 普通0% あまり理解していない20% 全く理解できていない0%
でした。お子様への理解度「あまり理解していない」と感じられた方申し訳ありません

感想(抜粋)
楽しく参加できました。
→ありがとうございます。お子様が楽しく参加していただけたのは塗り絵でしょうか?お買い物でしょうか??またブラッシュアップをして皆様にお届けいたしますのでその時はご参加くださいね。
お店屋さごっこという身近な遊びから学んだので楽しんで参加できたと思います
→嬉しいお言葉ありがとうございます。こちらの意図していることを受け取っていただけて嬉しいです。お店屋さんごっこからお金の数え方や、ありがとうの気持ちを感じ取ってもらえると嬉しいです。
最近はスーパーで全部お買い物ができてしまうのでやおやさんを教えていなかった事に気が付きました。お金に興味を持ちだしたので大変良かったです。
→う・・・鋭いお言葉。そうなんです、やおやさんってイマイチお子様にはピンと来ないみたいですよね。これが現代の現状なので八百屋さんという存在を先に私がお話しするか、やおやさんは無くてもいいのかもしれませんね。でも買いものごっこが始まると実は八百屋さんが一番盛況だったりするんです(笑)貴重なご意見ありがとうございました。
お店屋さんごっこが楽しかったようです
→そうですね。お子様はお店屋さんごっこが大好き。いつもそう感じます。小学生高学年でも結構楽しそうにやっていたりするんですよ。子どもも大人も買い物は楽しい♪子どもも大人もお金を扱うのは大好き。だからこそお金に対してポジティブなマインドで接してほしいと願って活動しています。
今回もラスタホールのO様やご参加くださった方、いろいろな方に助けてもらってこの機会を頂くことができました。ありがとうございます

細々の活動ですが、伝えたい事ははっきりしています。
子どもたち&ママにお金の知識を。キャリア教育を。
ご依頼ありましたらご連絡お願いします。
「お金」について学ぶことは「生きる力」を育む事。
小学校特別授業、ママや親子講座のご依頼お待ちしています
お問い合わせはコチラ→☆
講師料についてはコチラ→☆
マネイクen代表
マネ育講師:西岡奈美