パパの誕生日


先週はパパの誕生日でした。
コンビニでしか売っていないちょtっと贅沢なビールが大好きな主人。
誕生日当日、私と子供2人の3人でコンビニに行きました。

そこで
「今日はパパの誕生日だから二人でお金を出し合ってビールを1本プレゼントしたら?」と私から子供に提案しました。

息子は
「あぁ~そっか~うん、わかった。」
納得。

しかし娘!!
「えぇ~なんで??!○○ちゃん自分のおこづかい使いたくない~1円でいい??」

良い訳ないやろ~!!じゃあ今その手に持って買ってもらおうとしてるアイスクリーム置いてこいっ!!

レジ前で女二人の喧嘩・・・見苦しかったことでしょう・・・



さて、おこづかい。おこづかいって自分の為に使うものでしょ・・・?だからうちの強欲な娘の意見も正しいのでは・・・?でもそうではありません。おこづかいを教育の一環として渡しているならおこづかいの意味は3種類あります。そのうちの一つが・・・・

タイトルに既にありますが次回ご案内します

ファイナンシャル・プランナー(CFP ®)
キッズ・マネー・ステーション®認定講師
西岡奈美