伊豆旅行② | 極小豆柴〜小次郎日記〜

極小豆柴〜小次郎日記〜

富士野荘出身 2014年9月2日生まれの極小豆柴小次郎


皆んなとお別れしてやって来たのは大室山富士山

ここではワンコと一緒にリフトに乗って山頂まで行けるんです爆笑ルンルン

{72D02A86-F11D-4A98-A7E7-4E5996FD688D:01}



早速小次郎とリフトで山頂へ
怖がる事もなくBOSSに抱っこされ山頂まで!!
BOSSは高所恐怖症なため、コジより怖がってたチューDASH!

{0395612A-D18A-406C-B282-EB0E4C18D28F:01}

山頂まで上がると噴火口の稜線はハイキングコースになっているので、散歩がてら1周走る人
整備された道ながら、意外にも傾斜のある坂道で日頃運動不足の私にはキツかった滝汗どんだけ運動不足よー
当日は曇りだったので、寒かったですが1周する頃にはすっかり体が温まりましたウインク


大室山からの、宿泊先のブランニューデイホテル

大通りを少し中に入った分かりずら所にありますが、事前にメールで詳しい道順をご連絡いただいていたので迷わず到着車
{E2E2C5AE-6F7D-416A-B08E-05EE1DEAE5AA:01}

到着してすぐ、オーナーの方がお出迎えしてくれ、荷物を運ぶのを手伝ってくれました爆笑
ありがたや~

まず最初に宿泊時の注意事項、露天風呂の利用方法、設備の説明を受けてからお部屋へルンルン

2014年7月に開業したばかりとあって、とっても綺麗で、嫌な臭いもなしウインク


{A88A68DF-8ED8-47D3-960C-F2857BFE249D:01}

宿泊先は1軒屋のお家の様な造り。
1階には食堂とオーナーさん達のお部屋?
私達が泊まったのは2階でツインの洋室キラキラ

壁紙が1面だけ変えてあってとっても可愛いお部屋チュー

お部屋は、奥行きがあり、入り口付近に小次郎のクレートを置いても充分な広さがありました。
その分室内設置のユニットバスは狭めかなうーん

お風呂は、家族ごとに貸切で利用できる半露天風呂があります。
空いていれば、24時間入り放題です
ワンコ用のバスダフもあって一緒にお風呂にも入れます照れ
ただし、ワンコを乾かす場所はないので、軽くタオルで拭いたらお部屋でドライヤーしなくてはいけません。
今回小次郎に温泉初体験をさせたかったけど、かなりお疲れの様子だったのと、乾かす時の音で他の宿泊されてる方にご迷惑をかけるかもと思い今回は断念。

ワンコアメニティーはトイレシーツ、コロコロ、食器(ご飯用、お水用)、ワンコベット、広めのトイレトレー、バスタオル
※玄関にもトイレシーツ、ウエットティッシュ、コロコロ、ウンチパック、懐中電灯、お水などのお散歩グッズが用意してありました。

室内に冷蔵庫はありませんが、部屋を出てすぐの所に冷蔵庫が置いてあります。
上の段は有料の飲料類
下の段は空になっているので、持ち込んだ物を入れられる様になっています。


軽くお風呂に入ってから夕食へシャンパンロゼワイン



食前酒ならぬ食前酢、先付、金目のアヒージョ、金目しゃぶしゃぶ、ご飯、デザートおねがい
しゃぶしゃぶの金目はもちろん、地元伊豆で採れたお野菜がもとっても美味しかったです。
お野菜を見て「キラキラしてるキラキラ」って初めて思いました爆笑新鮮って素晴らしいねー

{D8C4BE9B-18F3-4AB9-93A4-F1D8A375F6FC:01}


宿泊した日はちょうどハロウィン
デザートタイムに皆んなで三角帽子をかぶって気分だけ味わいましたーニヤニヤクラッカー
{23A49310-8AB0-4D74-8F52-ED886020CDDB:01}
私達が美味しくご飯を食べている間、小次郎は大人しく待っていてくれましたニコニコ
食後はお部屋でご飯を食べ、ずくにクレートでゴロン。

夜も大人しく寝てくれるかと思いましたが、夜はコジのカイカイが酷かったらしく、コジとBOSSは寝れなかった様子ショック私は久しぶりの快眠キラキラ音譜


寝不足のコジ& BOSSを連れて、2015年10月23日にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤドッグランへ。芝は人工芝ニコニコ
コジにはちょうど良い広さでしたニコニコ
{C51FBF69-47A6-4A10-A589-5997D7E9F667:01}
お写真はブランニューデイさんのブログからお借りしました


ドッグランにて朝のお仕事
同じ日に宿泊していた、日本スピッツのサラちゃんショウ君親子を遊びに誘うもフラれる小次郎残念だったね。
{F44E715E-52A1-4235-9BF4-6BCFEE5CB655:01}



小次郎のお仕事を終わらせてから、朝食まで少し時間があったので1人で露天風呂
朝から広いお風呂に入って優雅な気分照れ

朝ご飯は洋食パン
バランスも量もちょうど良くて、珍しく私も朝から完食しましたにやりペロリ
食後にちょっとしたお楽しみがあったのですが、それは別の記事で書こうかとニヤリふふふふふ
{67CE16F2-8688-46B9-BFB9-3098EB3365F1:01}


ブランニューデイさん
とってもゆったり自分のお家にいる様にリラックスできたので、また来たいな照れ


2日目は、海空母ちゃんオススメの箇所を回りました爆笑
★城ヶ崎の吊り橋
小次郎吊り橋でビビるかなーって反応を楽しみにしてたのに全然普通…えーつまんない
海をバックに沢山写真を撮りましたちゅー

★神祗大社
神祗大社で心臓弱い組の海君、チェルシー君、小次郎の健康祈願絵馬
{BAD2F792-1C14-47BF-AF04-D141D3FAB811:01}

あじ一干物店:海空母ちゃんオススメのお店です!アジ、金目の干物を購入。他には塩辛も美味しいそうですよー
色々ありがとうございましたラブラブこちらも海空母ちゃんオススメのお店で朝一で連絡してくれましたニコ
{EC66E9EC-8E1A-4E3D-8CF6-D21B33435C4C:01}


シーサイド・エスの目の前は海~!!
天気晴れが良かったので迷わずテラス席ルンルン

クローバーBOSSは干物定食
クローバー私はタラコとイカのパスタ
ボーリューム満点!!
タラコとイカのパスタでこんなにタラコと肉厚のイカが入っていたのは初めてです爆笑

写真右下のお刺身は海空母ちゃんの口利きとお店の方のご好意でサービスしてもらったので、メニューにはありませんm(_ _)m
お刺身には醤油に青唐辛子を少し入れていただきました。ピリリと青唐辛子が効いて美味しかったーにやりジュルリ

食後は目の前の海辺をお散歩して帰路へつきました車DASH!

今回は運転する気マンマンだったのに、結局運転したのは1日目の昼食後から宿泊先までのみアセアセ
帰りもBOSS寝不足だから変わるって言ったのに、「私の運転だと帰りも遅くなるし、岡崎の渋滞に引っかかるからいいー」っと断られましたーぶー断られたからしょうがないよねにやりへへ



旅レポって皆さんに伝えたいことと、その時の気持ちとか色々書きたい事があって、全然まとめれなかった笑い泣きいつもまとまってないかぁーびっくり

最後までお読み頂きありがとうございました。


次回はブランニューデイ朝食後のお楽しみ時間で撮影した面白写真をお届けしまーすニヒヒウフフ
ちょっとだけ予告↓
{A416B0FC-6A97-4AAB-88D5-B15B31A9EE14:01}





★ランキングに参加しています
にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村
↑ポチッとよろしくワン(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ