この4月から自己啓発のために、英語の勉強をしています。

 

会社が費用を持ってくれているのでありがたい限りなのですが

オンライン英会話、思っていた以上に結構楽しいです~~

先生も優しい方ばかりで、あっという間に時間がきてしまいます。

 

ただ、習えど習えど、なかなか脳みそが覚えてくれないので

ここ(ブログ)でも復習していきたいと思います。

 

お付き合いできる方だけどうぞ^^

 

今日は、年齢や数を数える時にSが付くか付かないか?

という勉強をしたんだけど、説明しづらいので例文で(^_-)-☆

 

He is a three-month-old boy.
He is three months old. 

 

このmonthとmonthsの単数か複数の違い。

そもそもマンスが複数形になったらマンツ?この微妙な発音の違い、

発音でいちいち違いを出せるのか?


書いたら違いは歴然で分かるんだけど、実際にしゃべる時に、ハイフンなんぞ出てこんし、

いちいちSの違いを意識していたら、とてもじゃないけどスラスラしゃべれないし。

結局最後は慣れということでしょうか?

 

聞く側もSがあるかないか、いちいち注意して聞き分けたりしてるのかな?
大事なのは、どう考えても数字の「3」の方でしょうし、

聞き取りの際もそっちに意識を集中させるはずだし。

 

で、この疑問を先生に実際に聞いてみました。

Sが付くか付かないか、aやanやtheが頭に付くか付かないかなんか、

いちいち頭で考えてしゃべってなくて、自然に出てくるものだそうです・・・

 

たしかに、日本語に置き換えてみると、1本、2本、3本の
「ほん」なのか「ぽん」なのか「ぼん」なのか、とかは

考えるまでもなく、日本人なら自動的に出てくるようなことで、

外国人が間違えいたら、オヤッ?とは思うけど、

妙な変則ルールだから、逆に「大変よねー」と同情する程度のこと。

 

九九や呪文のように、何度も言って耳で覚えていくものかやっぱり。

母国語じゃないんだから、できなくて当たり前だよね!と思ったらなんか妙に納得。

 

などなど、屁理屈ばかりこねて、いちいち思考が止まってしまい、

なかなか英語の勉強が先に進みませんが(>_<)