よくある質問で...
夫と別れたくありません。
それを強く願っていれば願いは叶いますか?
と聞かれることがあります。
しかし、一概にこれはOKとは私は思いません。
個人的にですが。
よく、世間では「念ずれば花開く」的に、
「強く願えば、願いは叶う」ということを言われます。
しかし、これが不安に裏付けられたものであれば、
私は、Noだと思うのです。
不安というエネルギーを使って、強く願っても、
難しいと思います。
不安で、不安で仕方がないので
「こうあってほしい」と願うのでは、願望として叶わない
確率の方が高いのではないかと思います。
潜在意識の中で、不安が恐怖心に変わって、
心の中にブレーキがかかるからです。
それよりは、感謝した方がもっと願いは叶いますよね。
「こうなってほしい」と願望を持つと言う事は、
裏を返せば、「今は、そうではない」と認めることになるからです。
例えば、今、愛情ある家庭がない。
だから「愛情ある家庭がほしい」と願望を持つということは、
裏を返せば、「今は、幸せじゃないし、愛情ある家庭ではない」と
認めてしまうことになります。
それよりは、少しでも家庭の中に良いところを見つけて
感謝をして、その事を考えた方が、より多くの幸せが生まれると思います。
潜在意識の中でも、感謝は不安からではなく、
愛から発しているので、ブレーキもかからない、ということです。
この続きはこちらの夫婦関係修復ニュースレター より。