それが悩みの種じゃん | カズブー の ホクホクミュージック

それが悩みの種じゃん

・深夜の練習燃えました(笑)
あとは皆様とのコラボレーションを、
心より楽しみにしておりまーす。

・チャージ1000円「飲食は別途で自由」!
・18時開場、19時30分開演!
・大阪地下鉄御堂筋、西中島南方駅すぐ!
・チラシもできちゃいましたよ。
HPにUPしたので、
見て見て見てほしいでーーす♪

詳細は こちら



おはようございまーす。

さてさて、月曜日の朝、
いかがお過ごしですか?



私はこのメルマガとブログの発行時間は、
外出の準備中だと思います。

いえね、支払いが山ほどありますもんで(あぁ涙)


大阪も選挙が終わり、
さーて、これからどうなっていくのやらやら???


私の日常は、相変わらずでもあり、ありがたくもあり、


昼から友人のお店でバイト「月と木」

嬉しいことに、
火曜日と金曜日は、
プッチオフィスでお仕事できることになりましてね「ワーイ」。
夢の第一歩への道が開かれた思いです。
ありがたいことです。

あくまで原則ですが、
この二日のプッチオフィスで、
朝9時から5時まで、
しーっかり編曲や内部の作業を効率よくできるように、
ただ今プランをネリネリしておりまーす。


またこのあたりの報告は、
おいおい私のHPの、
ホクホクエッセイで書くといたしまして。。。



さて、今日ご紹介する曲は、
今聞いてもぜーんぜん古く感じない!

また、見た目だけでなく、
音楽もすごーくレベルの高いバンドのご紹介です。


今や、ツッパリなんていう言葉はもう死語かな??

やはりこれも、昭和の50年ちょっとくらいかな?
私の家の車のカーステレオは、
当時はまだカセットではなく、
8トラックカセットでした。


この話については、
私の9月ころのメルマガかブログをご覧いただけましたら、
くわーーしく書いておりますんで、はい!


その中にもこのバンドのテープがありましたし、


母親が当時はまだ、
専業主婦だったので、

私が幼い頃、
日曜日になると、
よく母親の友人の家に、
一緒に遊びに連れて行ってもらったものでした。


自転車の後ろにのっけてもらって、
時より、今はちょっともうここでは言えなーいってとこだけど(笑)

当時はまだ25才の若き母親!
自転車の後ろから手をまわして、
母親の胸をもみもみして、
よく怒られた当時の幼きカズブー!


でも、母親の友達の家に行くのが、
当時の私には、とーっても楽しみのひとつでもあったんです。



そこで、同世代の子供と遊んだりもするんだけど、
やっぱりここでも変わり者!

どうしてもその行く先々の家にある、
ステレオに興味を持っては、
レコードかけてくれ、かけてくれとおねだりするんでした。




その母親が当時、
一番中が良かったお友達が、
大ファンでよくかけてくれたレコードが、
今日ご紹介する音源です。


ただ、レコードの音源で聞いていただくより、
このバンドは、是非ともナマの演奏で聞いていただきたいなぁって思ったので、


今回はこんなVTRのユーチューブが見つかりましたので、
それをご紹介しますね。




このレコードをかけながら、
当時の母親の友人が、
「それがなやみのタネじゃーん?」って、
何度も連呼しながら、
レコードと一緒に歌っていたのが、
今でも鮮明に私の記憶に残っております。


まさか、その数年後?


この方、実は今ではめずらしくないでしょうけど、
後にバツ1になることとなり、
その後、彼氏ができることとなるんです。


その彼氏からいただくことになるLPレコードが、
私の今の根元ともいいますか、
私の将来に大きく影響を与えるきっかけになるとも知らず!!




では、その話はまたおいおいといたしまして、
今日はこの曲で、
ご一緒に歌って踊ってみてくださーい!!


でもまぁ、当時の世相といいますか?
誰かが仕掛けているのか?
日本という国は、ある意味おもろい国ですねぇ!


ではどうぞ!



カッコマンブギ/ダウンタウンブギウギバンド





いかがでしたか?
ではでは、またあしたでーーーす。。。