はやいな~
もう1年がたつんだ~
昨年 4月
大阪城と満開の桜を 愛でながらの会場で、開催された
泉谷閑示先生 と
生き仏 かよちゃんで~す

今 読んでいるのが、
泉谷閑示先生
4月15日 横浜カルチャースクール
泉谷閑示先生『対話する生き方』講演があります。
ワタクシ…
講演会主催者でも…
カルチャースクールの回し者でも
ありません



ただ ただ みんなの心が
自由で、快適で、望んでいる世界になるといいな~





もし…
講演後にお時間があれば
中華街で、お食事でもご一緒しませんか~
泉谷閑示先生
自分と他者が違うって 当たりまえ
わかっている!と思っていますよね~
ですが…
一部転記
相手を他者としてみるということは
決してきっと自分と同じようなことを感じたり
考えたりしている人間に違いないとは
考えないということです。
「聞くと聴く」の違い
相手の話しを聴くためには?
「理解すると同意する」の区別なども
わかりやすい説明で、書かれています。
元気にすることも
傷つけてしまうことも
人を動かすこと さえできる言葉
もし 使いこなせたら
魔法使いということです。
魔法使いになりたい人は、一緒にいきましょう
M&Cせおかよこビュウティサロン
埼玉県さいたま市宮原4-123-4
090-4673-1324 (TEL&FAX048-651ー1019)
お電話の場合は 留守電に、お名前 電話
番号 簡単な内容をお入れください
折り返しお電話させて頂きます。
感謝 せお(てん)かよこ
迷ったら 迷わずココへ