大好きなあっちゃんとビリーフチェンジ公開セラピーに行ってきました。
今回は、カウンセリングを主にしますと棚田先生
「カウンセリング承けたい方は、名前を書いた紙をここに入れてください」
あっちゃんと私は名前を書いてボックスへ
カウンセリングがはじまると
それぞれの事情がある…
それが苦しみを生んでいるのが わかる…
ビリーフ…
その人が望んだ人生ではなくとも
生きていかなければならない
あまりに悲しく辛かっただろうと…
棚田先生が今回 言われていたこと
****被害者で、生きていかない事****
何気なく使う言葉
でも被害者に知らないうちになっている…
「うちの子供は言うことを聞かないのよ」
親なら ありがちで、自然に出てくる言葉
子供のせいにしている事にさえ気が付かなかったかも
親は尊厳をもって子供に接する!
ブレてはいけない!!
尊厳とは?
ブレるって??
あっちゃんと話しながら 考えながら
自分が幸せを感じていれば なんでもいいのかもね~
で、落ち着いたけど…
正しい答えは一つじゃないし
そもそも 正しい答えなんてあるのかしら…
う~~ん
棚田先生~また来月も行きますよ~
感謝