お久しぶりになってしまいました。
せおてんは第一回の日本顔学会から毎年のように出席しています。
今年第18回は仙台 東北大学での開催です。
新幹線で大宮から1時間とちょっとで着きます。
仙台はすごく都会的でびっくりしました。
以前 松島から中尊寺、金色堂 羽黒山 奥入瀬など東北を旅行したことはありましたが、
駅前がこんなことになっているとは知りませんでした。
日本顔学会は、せおてんにはすごく楽しみです。
本題の学会内容もゾクゾクしながら 聞いていますし
毎年いろいろ進化 発展していくメーカーさんの機械PCソフトも
本当に面白くて
恒例になった似顔絵も南芳高先生に書いて頂きました。
次回に載せますね~
学会開催の大学は懇親会で おもてなしをしてくださいます。
毎年 過激になっていくようで これまた 面白いんです。
普段なかなかお目にかかることのない先生がたに会ってお話しできるのが
一番の楽しみかもしれません
懇親会が終わり 会場外は、タクシーの順番待ち
これじゃバスのほうが早いな~と
でも真っ暗で、バス停はどこ??
会場から出てきた若い人に
すみません!バスで帰られますか?バス停がわからないので、一緒に行っていいですか?
「はい。」
「真っ暗で 全然わからなくて」
バスはすぐに来て 一緒に駅の方面へ向かうのでした。
そして…
この次はまた次回に
感謝
せおてん