こんにちは、相方です。


ちょっとややこしい話し。


反対が多数を占めている高速無料化。

あおる訳じゃありませんが、


「流通コストを引き下げて、生活コストを引き下げる」 by民主党。


相方は効果薄いと思っています。だってさ、

売上高物流コスト比率って約5%、つまり1.000円の商品だと50円の物流コストです。

50円の一部分を引き下げても…うわー、効果なさそー。って思いますよね!?


さらに物流コストってのは、輸送費(60%)・保管費(20%)・包装、荷役、管理費(20%)です。

そして高速代ってのは輸送費に含まれます。高速代は一般貨物の場合、費用の約4%です。


要するに、1.000円の商品だと…


1000-(50*0.6*0.04)=999円


たぶんこんな感じになるでしょう。 たぶん…



注意:数字は相方の記憶によるものだし、この考え方が正しいかは分かりません。

    誰か教えて!

   ・一般貨物とは特別積合わせ貨物(ヤマトや佐川などの路線便)も含みます。

   ・ちなみに輸送費の人件費は32~38%と言われています。

   ・物流コストには調達物流費(原材料調達)も含みます。



相方とニャンズの主張(仮)
そんなことより、もっとあたちを載せるニャ!