ムギュッです。

今回は久しぶりの楽曲紹介。

 

 

Mermaid In Blue

種ともこ

作詞・作曲 種ともこ

 

写真:公式WEBサイトから

 

前回の記事で紹介した青い海のエルフィの主題歌となった曲です。

 

曲は30年前から知っていた

青い海のエルフィを知ったのは数日前(2019年11月)なのだけど、この曲は30年前から知ってました。今でも Spotify(※1) のマイリスに登録して聴いていた曲です。青い海のエルフィの話を聞いて実際に観てみたらこの曲がかかって凄くビックリしました。

※1 Spotify ネットで音楽配信サービスアプリ。最新曲も無料で聴けますよ

 

僕がこの曲を知ったのは高校時代なのだけど、よく聴くようになったのは20代の後半くらいからです。当時の僕は数学の研究に夢中で、自然界や生物の仕組みを理解しようと悪戦苦闘の日々でした。

 

 

人間と自然

自然世界の仕組みを数式に書き出していると意思も感情も無いはずの自然がなんだか崇高な物のように感じる事があります。

 

どこまでも深みと広がりを持つ自然の美しさと小さな人間との対比はこの Mermaid In Blue から受けるイメージその物です。歌詞に登場するマーメイド(人)は小さなイメージで表現されており、それに対して海(自然)が思を持った大きな存在のイメージで歌われています。

 

青い海のエルフィもまさにこうした自然観を背景に描かれていて、30年の時を経てこの曲の真意を再確認させられた気がします。

 

最後に

Mermaid In Blue は曲自体も凄く完成度が高いのだけど情緒ある種ともこさんの不思議な声質と合わさって名曲が生まれたと思います。

 

種ともこさんはこの曲以外にも沢山の名曲を世に出しているので、おまいら読者もぜひ聴いてみてね。

 

 

おしまい

【関連リンク】

種ともこ オフィシャルサイト

青い海のエルフィ(日本アニメーション公式サイト)

 

 

 

フォローしてね!  お手伝いにきてね♪  ペタしてね

 

 

以下は広告です

30年くらい前に僕が購入したCDがこれ。Spotify とかで無料(毎月の時間制限はある)で聴けます。

(あと YouTube でも・・・)

 

こっちはベストですね。